ダイビングログ

昨日はショップから1時間で行ける逗子でボートダイビング。

午後から南風が強まる予報でしたが、穏やかなうちに2ダイブすることができました!

メインポイントの "オオタカ根" はというと・・・絶好調でした!!
中層にはイワシ、イサキの大群がぐっちゃり! その中をイナダの群れがぐるぐると泳ぎ回るシーンは浮上したくないくらいずっと見ていられました!

久しぶりに見た回遊魚の捕食シーンにゲストの皆さんも興奮気味でした。

この日は透明度も良く、キンギョハナダイの群れやミノカサゴもばっちり撮れました。

砂地には大きなコロダイの群れがいてそばまで近づかせてもらいました。

岩でボートダイビング

2022.10.31 by tadashi
昨日は真鶴半島の岩海岸でボートダイビング!

"化ヶ根" と "ロックトライアングル" で2ダイブ、透明度は15m近くあり水温も22度とまだまだ暖かいベストコンディションでしたよ!

リフレッシュダイブのお二人も良いコンディションでダイビングを再開できてよかったですね。
中層にはイサキ&ネンブツダイの大群がぐっちゃり!

大きなコブダイやコロダイ、そしてミノカサゴがあちこちに。
人工漁礁のソフトコーラルがとてもきれいでしたね。

ハナダイやチョウチョウウオなどもたくさん群れていてとてもカラフルでにぎやかな水中シーンを楽しみました!
そんな素敵な海でエンリッチドエアSPを終了したkenjiさん、これでアドバンスダイバーにも認定です。

kenjiさん、おめでとうございます! これからのベストシーズンはいろんなポイントでファンダイブを楽しんでください。

北川ボートダイビング!

2022.10.24 by tadashi
昨日は久しぶりの東伊豆町の北川へ行ってきました!

気温25度、水温23~24度とウエットスーツで快適なコンディション。透明度も良くのんびり2ダイブできました!

メインポイントの "カジカキ" は北から緩い潮が入っていて根周りにはキンギョハナダイやソラスズメダイなどの小魚が群れていましたよ。

水面近くにはカマスの群れやイナダ、そしてイサキの群れも。


相変わらず元気よく華やかなソフトコーラルが目を楽しませてくれました。


Dive2では大きなヒラメが3匹登場!

サービスのスタッフに教えていただいたクダゴンベも見つけることができました!
昨日は好調な海況が続く逗子へ行ってきました。

秋晴れ快晴の空のもとボートで走ると江の島の向こうに富士山がはっきりと見えました。

透明度は少しダウンしましたが、魚影は健在!

イワシやイサキの群れ、そしてイナダの群れも登場。
メインポイントの "オオタカ根" で2ダイブ。

この日は根周りの魚を中心にウォッチングしました。

ミノカサゴやクエ、そして大きなコロダイが数匹、クチグロも近く寄ってきてくれましたよ。

大きなヒラメや小さなウミウシも見ることができました!

いよいよ逗子のベストシーズンですね。

連日の逗子です!

2022.10.17 by tadashi
前日に続いて逗子に行ってきました!

ぽかぽか陽気でボート上では海風がとても快適でしたよ。

水中は透明度10m、水温23度とまだまだウェットスーツでも快適にダイビングできました!
この日も中層にはイサキの幼魚やイワシの大群がぐっちゃり!

もちろんイナダのアタックシーンもたっぷり楽しみました!
"オオタカ根" は相変わらずソフトコーラルが元気でした。

そしてクダゴンベも定位置に!

月間アーカイブ

TOPへ