ダイビングログ

連日の田子です!

2022.09.12 by tadashi
好調な海況が続く西伊豆の田子へ前日に続いて行ってきました!

水温27度の青い海が待っていてくれました!

この日のテーマのフリー潜降&浮上の練習もしっかりできましたよ。
"田子島" と "沖のフト根" の外海での2ダイブ。

田子島ではイワシの群れにアタックするカンパチを見ることができました!

そしてメインポイントの "沖のフト根" ではダイナミックな地形と名物のキンギョハナダイの大群を楽しむことができました。

青くて暖かい水に包まれて、今の伊豆の海は絶好調! ぜひ、潜りに行きましょう!
昨日は西伊豆の田子ダイビングツアーを開催しました。

皆さんにご協力をいただいてちょっと早めに出発です。

真夏に逆戻りしたような青空と暑さ!

そしてとっても穏やかな田子の海♪

元気に2ボートダイブ楽しんできましたよ。
ダイブ1は "白崎" へ。

エントリーしたら『水底が見える!』『温か~い!』と潜降前からテンションが高まります。

ちょっと白っぽいですが透明度はまずまずの8mくらいでしょうか。

クマノミと遊んだり、shigeakiさんがトゲチョウチョウウオの幼魚を見つけたりとのんびりダイビング♪

途中の岩陰にいた大きなイセエビ4匹にはmasatoさん、motochikaさんもびっくりされていましたね。
最近透明度に恵まれていなかったゲストの皆さん。

もっときれいな海を見てもらいたかったので船長さんにお願いして外海へチャレンジ!

流れがなかったらの条件付きで早めに2ダイブ目をスタートです。しかもフロンティアチームで貸し切りにしてくれました~。

皆さんにちょっと急ぎ目のモグモグタイムをお願いし、いざ!外海の "フトネ" へ出航~!
外海へ出たら・・・ボートの上から見ても真っ青~! 流れもなく無事船長さんのOKが出ました。

水面から "フトネ" 全体がもう見えている! スゴイ! 透明度は20mはありそうな黒潮ブルーが広がります。

根周りにはキンギョハナダイの大群とメジナの群れがごっそり!

みなさん気持ちよさそうに中性浮力で群れと一緒に泳いでいましたね。
お魚たちもいっぱいです!

コガネスズメダイの群れはなぜか根の上でごっそり。

水温はなんとびっくり28度!そして南のお魚の大きなヘラヤガラやネッタイミノカサゴなどもいてここは沖縄??と勘違いしてしまいそうでした。

安全停止中にはコガネシマアジの幼魚などもいて浮上したくない素晴らしい海でした。

黒潮の恩恵を受ける秋は伊豆半島のベストシーン!

これからダイビングの楽しみがますます広がりますね。

ご参加をいただきありがとうございました。

逗子でボートダイブ!

2022.09.09 by tadashi
今日は久しぶりに逗子へ行ってきました!

表層はニゴニゴでしたが、潜ってしまえば10m近くの透明度はありました。
相変わらず魚がぐっちゃりの "オオタカ根"

今日はイサキ&ムツの群れがすごかったです!

タカベやメジナもたっぷりと群れていましたよ。

ヘラナガラやミゾレチョウチョウウオの幼魚など季節来遊魚も見かけました。
DIVE2は "ツブ根" へ。

こちらはアジ&ネンブツダイの群れがぐっちゃり。

相変わらずクエの群れ(?)も健在!

途中から透明度が下がってきたのでアカホシカクレエビやウミウシなどのマクロ生物ウォッチングを楽しみました。
ご参加いただいたwケンジさん。お二人合わせて143歳、1200ダイブ!

まだまだ元気にダイビングを楽しみます!

ダイバーデビューです!

2022.09.08 by tadashi
今日は真鶴半島の福浦海岸でkaoriさんがダイバーデビューしました!

沖縄での体験ダイビングを経験してからライセンス取得コースにチャレンジです。

今日は中性浮力とダイブコンピューターを使用しての安全管理を中心に潜っていただきました。

認定おめでとうございます! 良い海に恵まれてよかったですね。
福浦にも良い潮がやってきました!

水温26度、透明度10~15mの黒潮を思わせる青い海でした。

そして魚の群れもたっぷり。アジやマダイの幼魚、ネンブツダイやクロサギなどなど魚まみれになりました!
ハタタテダイやアカヒメジなどの季節来遊魚も登場!

伊豆の海もいよいよベストシーズン到来ですね。
昨日は4名のゲストと伊東へ行ってきました。

海は黒潮が入ってきたようで水温27度、透明度15m以上とまるでリゾートで潜っているような気分。

魚影もとても濃く、夏休み気分を満喫できました!
Dive1は夏季限定ポイントの “五島根” へ。

根頭にはキンギョハナダイの大群がみっしりと群れていました!

イサキやイワシ、スズメダイののきれいな群れをたっぷり楽しめましたよ。

ソフトコーラルやカラフルな魚たちも登場!

夏季限定ポイントの五島根ですが、今年は特別に11月15日までオープンしているそうですので、またツアーを企画します。
この日はDive2の “白根” が大当たり!

イサキの群れがまるで川のようにダイバーたちの周りをまわってくれました!

大きなヒラマサやカンパチ、クエ、タカベの群れ、シラコダイの群れなどなどお魚パラダイス! イソギンチャクの群生もきれいでしたね。

そして、何といっても青くて暖かい潮の包まれてとても幸せな気分になりました。

ご参加のゲストの皆さん、ありがとうございました。

月間アーカイブ

TOPへ