ダイビングログ

 今日はyumiさんのピカピカのウエットスーツが届きました。

 全面スキンでカッコイイ~! もちろん、裏地は保温性の高いあったか素材です。

 これで、流れの中でもグイグイ泳げちゃいますね♪ 追い越されないように気を付けます(笑)

 今月のツアーで初使用なので楽しみです!
今日はmemiさんの学科講習の2回目でした。

小笠原でのスノーケリング体験をしてきれいな海に出会いダイバーを目指すことになったmemiさん、しっかり予習してきていただいたので学科講習もスムーズに進行できました。

最後にスクーバ器材のセッティング練習、そしてピンクで揃えたマスク、フィン、スノーケルの軽器材もお渡ししてプールダイブの準備完了です!

来週のプールダイブが楽しみですね。
 週末は神子元島ツアーの予定でしたが、海況不良のため東伊豆の伊東へおじゃましました。

こちらは、風の影になっていて水面はベタナギ。 透明度は8~12m、で水温は20~21度と快適です♪ 

ダイブ2の夏季限定伊ポイント ”五島根南” でワラサの群れにヒット!!

 前日からワラサみたーいとお話していたので、皆さん大興奮のダイブとなりました。
 ダイブ1の ”白根南” もすばらしかったです。 

 根周りにキンギョハナダイやスズメダイ、タカベにイサキと群れ!群れ!群れだらけです。

 大きなマダイやクエもいて見どころ満載で大忙し。

 伊東のボートダイブは流れがかかることもあり、ちょっぴり難しいところもありますがしっかりと手順を打ち合わせていけば素晴らしい魚影が見られます。

 群れ好きにはたまらない海ですので、みなさんもぜひチャレンジしてみてください!

 ご参加のhiroyukiさんは今シーズン初のウエットスーツダイビング。 

 午後には浅場の水温が23度にアップ!快適に潜れていましたね。 夏の気配がプンプンする海なので私もそろそろ衣替えかしらと思いました。

 

 アジフライの気分・・・とのことで網代の味くらべにちょっと遅めのお昼ごはんです。

 おいしい海の幸でおなかも大満足でした。


 お休みじゃなくてよかった~
 ご参加の皆さんは、近づいてきた ”小笠原ケータチャータークルーズツアー” に向けての調整ダイブ。

 いい感じの流れの中で潜れてリフレッシュされたようでした。

 小笠原でも思いっきり泳ぎ回ってきてくださいね~!
 
昨日は真鶴の岩海岸でオープンウォーターコースの海洋実習を開催しました。

早朝は荒天でコンディションが心配されましたた、岩に到着する頃には晴れ間も見え、海もべた凪の良いコンディションの中でのダイビングになりました。

ご参加いただいたのはfさんファミリー、はじめての海なのでストレスを感じる場面もあったようでしたが、お二人とも前向きに頑張ってくれました。

コースもあと一日、次回もよろしくお願いします!
今年は水が良いですね。

ダイバーの巻き上げがなければ(笑)透明度は15m近くはあったかもしれません。水温も22度近くまで上がり、いよいよウェットスーツで気持ちよく潜れるシーズンになりました。

岩の水中もネンブツ大の大群やイシダイの群れなどにぎやかになってきました!
一昨日は小田原の江之浦海岸にオープンウォーターコースの海洋実習で行ってきました。

ご参加いただいたhayaoさんはこの日がコース最終日、水中でのバランスやダイブコンピュータを使用しての安全管理に注意して2ダイブしていただきました。

そして無事にすべてのスキルを修了し、オープンウォーターダイバーに認定です。

hayaoさん、おめでとうございます。次回はディープダイブにもトライしてください!


この日の江之浦は少しウネリが残っていましたが、水中はまずまずのコンディション。

フレンドリーなイシダイの老成魚がずっと一緒に泳いでくれました。アオリイカノ産卵シーンやクマノミ、ネンブツダイの大群や大きなコロダイなども登場、いよいよ伊豆の水中もにぎやかになってきました。

月間アーカイブ

TOPへ