ダイビングログ

昨日は真鶴半島の福浦海岸でオープンウォーターコースの海洋実習を開催しました。

福浦は梅雨入りしたとは思えないほどの良い天気、そして凪も良く絶好のコンディションの中で2ダイブしてきました。

ご参加いただいたhayaoさんは水泳が趣味というだけあって水中バランスがとてもよく、Dive2では余裕をもって初めての水中世界を楽しんでいただけたようです。

コースもあと一日です、次回もよろしくお願いします!
好調な海況が続いている伊豆の海。この日も水温20度、そして透明度は15m近くありました!

魚影も濃かったです。まずは迫力満点のアオリイカの産卵ショーをたっぷりウォッチ。ネンブツダイの大群やクマノミ、ソラスズメダイやチョウチョウウオなどのカラフルな魚たちも増えてきました。

今週末の房総ツアーも楽しみです。

夏のダイビングに向けて!

2016.06.07 by いせかずみ
 週末のショップにはたくさんのお客様が遊びにきてくれました!

 海情報では南伊豆でハンマー登場!伊豆大島で青い海とお魚パラダイス情報もあって、みなさんと一緒に妄想?!をしながら夏のダイビング予定のお話しで盛り上がりました。

 yusukeさんはMYウエットスーツのご試着でご来店。 夏らしい青色がかっこいいですね!  

 次回のツアーでのウエットダイビングが楽しみです♪
 makotoさんとrieさんは、最新のダイブコンピューターのお渡しです。

 ご一緒に使用方法を説明をしていたら、私のダイブコンピューターより色々新しい機能があってほしい病が始まりそうでした(笑)

 次回のステップアップコースの時にMYダイブコンピューターデビュー! 

 今夏はMYダイブコンピューターと一緒にいろいろな海へ潜りに行きましょうね。
伊豆大島ボートツアーの2日目は凪も良くなり、No.1ポイントの ”野田浜沖 サメマチの根” に3ダイブすることができました!

3本とも下げ潮で潜ることができましたが、Dive1&Dive2は透明度よく大当たりのダイブになりました。
ドリフトエントリーして流れながら根につくとイサキの大群がグッチャリ! まるでイサキの生簀の中にいるようです。

先端に向かうと根周りにはキンギョハナダイの群れ、中層にはトビエイの群れやブリ、、水底には大きなマダラエイやドチザメ、浮上前には大きなアオウミガメも登場してくれました!
ラクダ根では久しぶりにヒゲダイを見ることができました!

2日間で6ダイブ、そのうち4本はかなり満足度の高いダイビングができました。

久しぶりの野田浜沖でしたが、いつ潜ってものポテンシャルの高い海ですね!
 今週末は、伊豆大島でドリフトダイビング三昧! ボートもダイビングポイントも貸し切りで潜り回っています。

透明度は15mで青く、水温も20度と快適。 ダイブ1の ”ゴイシ” ではヒレナガカンパチの群れやイサキの群れ、カメなどが登場です。

ダイブ2は ”ヨーゴシ” へ! こちらも程よい流れとイサキの大群とマダイ、トビエイなどといろいろな魚たちが見れました。 

そんなにぎやかな海でkenjiさんが800ダイブを迎えました。 おめでとうございます! 初大島のtさんも見事!ドリフトSPダイバー認定です。

コンディションが良いのでこれからダイブ3に行ってきま~す!
昨日は湯河原の温水プールでオープンウォーターコースのプールダイブを開催しました。

ご参加いただいたhayaoさんはスケジュールに余裕を持ってプールダイブを2回に分けたコースの2回目でした。

この日はフィンスイムと中性浮力をテーマに練習していただきました。フィンスイムかなり上手くなりました! 来週の海洋実習が楽しみですね。

次回もよろしくお願いします。

月間アーカイブ

TOPへ