ダイビングログ

 お天気も良くすっかり春の装いになりましたね。 今日はショップでmakotoさんとrieさんのアドバンスコースの学科講習を開催しました。

先月オープンウォーターダイバーになって、初めてのディープダイビングとボートダイビングにチャレンジです。 

最近の伊豆の海は春濁りもなく、水温もアップしていますのでこのまま次回のボートツアーも良いコンディションだといいですね! 

初ボートダイビングではまだ見ていない魚たちや、ソフトコーラルの群生を見に行きましょう。
昨日は西伊豆沼津のニューポイント ”平沢” のビーチでリフレッシュツアーを開催しました。

お天気はあいにくの雨模様でしたが、海はベタナギ、そして水温が何と18度もありました。透明度も8mくらいあり春濁りもなく快適に潜ることができました。

ご参加いただいたのはakikoさん、経験本数は100ダイブ以上ありますが4年間のブランクを経て、いよいよダイビング再開です。

普段から体を動かしていらっしゃるakikoさん、多少の緊張感はあったようですが潜降して10分くらいすると呼吸も落ち着いてきて久しぶりのダイビングを楽しむことができたようです。次回はボートダイビングにトライですね!

ビーチもエントリー&エキジットがしやすく、施設もとてもきれいで清潔な平沢、Akikoさんもお気に入りになっていただけたようです。

平沢ビーチはダイバーがあまり入っていないのか潮通しが良いからなのか、浅瀬にも大きなソフトコーラルがいっぱいです。メジナやクロサギの群れなどの小魚がとっても多いポイントです。
そして、先日に続いてのマクロ生物ウォッチング。カエルアンコウやタツノイトコ&タツノはとこもしっかり見てきました。

画像はありませんが、マトウダイも登場してくれました!

そしてランチは漁協直営のアジの専門店 ”いけすや” さんへ行ってきました。

注文したのはアジの二色丼。昨日さばいたアジと今日さばいたアジが二種類炊き立てのご飯に載っています。昨日のはとろけるような食感、そして今日さばいたアジはプリプリノ食感を楽しむことができます。脂ものっていてあまみもあって本当に美味しいですね。そして最後は刻んだネギとしょうがをたっぷりのせて熱々のお湯をかけて ”まご茶漬け” にしていただきました。これがまた格別の味でした!

桜満開です!

2016.04.03 by いせかずみ
ショップ近くの石崎川の桜が満開になりました!

今日は小さなお祭りもあったので、ショップに来てくれたeriさんとお花見に行ってきました。

お祭りもやっていたので屋台をねり歩いてきましたよ。
そして、今日のサプライズは4年ぶりにakikoさんが遊びに来てくれました。

うれしいことに、急遽今週リフレッシュダイブをご一緒することに!

楽しみにしています!

目指せ! アドバンスダイバー!

2016.04.03 by いせかずみ
昨日はTSさんのナビゲーションコースの学科を開催しました。

コンパスの使い方の復習もばっちり! 早く海で実践したくなったご様子でした。

今回のナビゲーションの課題が終わると、アドバンスダイバー認定ですね。 

海洋ダイブも楽しみです。 アドバンスダイバーを目指して課題をクリアしちゃいましょう!
昨日は西伊豆の沼津市に3月~5月の限定期間でオープンした “淡島” でボートダイビングしてきました。場所は大瀬崎に行く途中に見える淡島の沖側になります。ボートが出航するのは数年前にビーチポイントがオープンした 『らららサンビーチ』です。

ダイブセンターについてオリエンテーションを受けたら早速出航です。ポイント港から約10分、入り江なので全く波もなく快適なコンディションでエントリーできました。透明度も8〜12mとまずまずです。
大きなの根のドロップオフになった地形ですが、流れもなくのんびりと潜ることができます。潜降して深度を下げると、そこには今まで見たこともないようなムチヤギの大群生、そしてソフトコーラルに群がるサクラダイやキンギョハナダイの大群、アカオビハナダイの姿もあります。

今までダイバーが入っていなかったので手つかづの自然が残っていたようです。
被写体としてはソフトコーラルの群生、マトウダイ、そしてミノカサゴも多かったですね。

ちょっと寄るのは難しかったですが、ムチヤギの群生に群がるハナダイの群れも絵になりそうでした。

また、中層には大きめのマダイやクロダイ、岩陰にはオトヒメエビなどもいましたよ。
安全停止のために根頭に戻ると、そこには一面のイソギンチャクの群生が!

そして岩棚には大きなヒラメも鎮座していました!
2ボートダイブした後は、おすすめのビーチにも潜りました。

水温16度でしたが、メジナやイシモチの群れがたっぷり。そし、サービスのスタッフの教えていただいたマクロ生物サーチをしてみました。カエルアンコウ3個体やタツノイトコ&タツノハトコなど、たまにはこういうダイビングも楽しいですね(笑)
施設もとても広くてきれいなサービスです。4月16日(土)にツアーを開催しますので、興味のある方はぜひご参加ください!

月間アーカイブ

TOPへ