ダイビングログ

オープンウォーターコース開催しました!

2018.03.05 by フロンティアスタッフ
昨日はtakahiroさんとsatoshiのオープンウォーターダイバーコースの学科講習を開催しました。

しっかり予習していただいていたのでレクチャーもクイズもスムーズに進みました。

講習の後には器材を選んで、だんだんやる気がわいてきたようですね。

次回もよろしくお願いします!
 今日は東伊豆の伊東へ行ってきました!

朝から気温も高く春の陽気♪ 伊東の海が初めての方、久しぶりの方がいらしたのでのんびり潜ってきましたよ。

 ”白根南” ”白根中” を2ダイブしてきました。
 今日の伊東の海はちょっぴり白っぽいところもありましたが、透明度は10~15mくらいはありました。

 根周りにはキンギョハナダイやサクラダイが群れていてカラフル!

 オオモンハタやクエ、大きなヒラメやイシダイなど見られましたよ。

 中層にはアオリイカの大群もいて水中も少しづつ春の気配を感じました。


 白根の地形はダイナミックなので、のんびり泳ぎ回って地形も楽しめます。

 今日は大潮周りでしたので流れを心配しましたが、ほとんど流れがなかったのでゆっくり潜ることができましたね。

 伊東はもうすぐ人気の限定ポイント ”五島根” もオープンします。

 こちらもソフトコーラルがいっぱいでイシダイの群れなどが狙えますので、ますますこれからの時期楽しみな海です!
 今日のランチは網代の ”味くらべ” へ。

 海鮮丼やシラス丼など地魚尽くしでおいしかったですね。

 伊豆半島は桜や菜の花が咲いていて、これから海に行くのも快適な季節になってきましたよ。

 ご参加の皆さんありがとうございました。

器材SPコース開催しました!

2018.02.25 by フロンティアスタッフ
今日はショップで器材SPコースを開催しました。

ダイビング器材の正しいメンテナンス方法を中心に軽器材~スーツ、スクーバ器材までの全ての器材について普段あまり細かく説明できない部分まで網羅して解説させていただきました。

ご参加いただいたmitsuhiroさん、norieさん、正しく器材の手入れをして安全ダイビングに役立ててください。

ご参加ありがとうございました。
 今日は小田原市の石橋へ行ってきました!

 波もなくとても穏やかな海!そして天気も良くてポカポカ陽気♪

 春の到来を感じながら、石橋の海をのんび~り潜ってきましたよ~。
 透明度は浅場は15mは見えていて青い~!

 mitsuhiroさんに以前からリクエストをいただいていたダンゴウオを探しに行ってみました。

 ダンゴウオとは水温の低い時に見られるこの時期限定のお魚。 ドラクエのスライムみたいにかわいいのですが・・・ち、小さい (汗)

 現地サービスのスタッフさんに見られる場所をみっしり聞いていたのですが、いない~!と焦りが出てきたころに発見!

 やっとリクエストにお応えできてよかったです。
 石橋の海はダンゴウオだけではありません。

砂地に降りていくとミノカサゴやホウボウ、マハタの幼魚などもいます。

 今日のネコザメは穴に入っていましたが尾っぽは確認できました。

 浅場にはハタンポの群れがいっぱいいて、最後の最後までいろいろな魚たちが見られました。

前回、ピークパフォーマンスボイヤンシーのコースで練習した浮力調整の復習も、フィッシュウォッチングをしながらやっていただけたようでしたね。
 今日のランチは小田原漁港の ”こじま” へ行ってきました。

美味しいお魚料理でお腹も満たされましたね。

 陸上が暖かくなって海辺にいても寒さが気にならなくなってきました。 これからのシーズンが楽しみになってきましたね!

 ご参加ありがとうございました。
 2月17日(土)~18日(日)は冬のスペシャル企画ツアー第2弾を開催しました。

風の影響を考慮して、西伊豆改め伊豆半島をぐるっと周遊しながらのダイビングツアーとなりましたよ!

 初めての海!初めてのお宿とワクワクドキドキの2日間でした。
 ツアー初日は皆さん初めての沼津市の平沢へ行ってきました。

ダイブ1は淡島のボートダイビング。 潜降すると青~い!20m以上見えそう~。

 ムチヤギ林や大きなソフトコーラル畑を見ながらのんびり潜ってきました。

 アオリイカの群れやミノカサゴなども登場です!
 予報より風が上がりボートは涙の欠航。

それなら初めての平沢ビーチを潜りましょうといったのが大成功~!

 な、なんと深海魚のキアンコウをゲットー! しかも偶然に(笑)

 とってもレア生物なのでじっくり観察していただきました。
 ダイビング終了後は西伊豆をドライブしながら南下し、目的地の雲見温泉へ。

 温泉に入ってからお楽しみの夕食タイム♪

 船盛のお刺身に伊勢エビのお鍋、揚げたての天ぷらにゆでガニ、イサキの塩焼きに焼きサザエと盛りだくさん!

 kinoさんはおなかいっぱいになりすぎてご飯にたどりつけなかったご様子です。

 そして朝ごはん! これも美味しかった~。 

 優しいご主人が良く面倒を見てくれて、おばあちゃんちにきたようなアットホームな民宿でした。

 また機会があったら行きたいです!
 ツアー2日目は東伊豆町の北川におじゃましました。

 今日の北川はベタナギ! ”カジカキ” を2ダイブしてきました。

 こちらも透明度いいですね~。 水面から水底がクッキリ見えます。

 北川ならではの満開のソフトコーラルにキンギョハナダイの群れが映えますね。

 かわいいヘラヤガラの幼魚も見られました。

 本日の水中画像もkinoさんにいただきました。ありがとうございました。
 そして今日のランチは ”磯辺” さんへ。

 美味しいあじ寿司に天ぷら定食とおなかも満足でした。

 初お泊りダイビングツアーのnorieさんも楽しんでいただけたご様子でよかったです。

 ツアー中は皆さんにご協力いただいて無事2日間ダイビングをすることができました。

 ご参加のみなさん、ありがとうございました!!

月間アーカイブ

TOPへ