ダイビングログ

網代でボートダイビング!

2018.02.12 by tadashi
昨日は東伊豆の網代にボートダイビングに行ってきました!

透明度も良く冬の青い海で2Dive楽しめました。

ボートも施設もきれいであったかい網代はこの季節おすすめのポイントです!
Dive1は ”キッテ根” へ。

体長2m近くあるネコザメや大きなヒラメに遭遇。

根周りにはイシダイやメジナの群れなど魚影の濃いキッテ根でした。
Dive2は ”モンキーロック" でドリフトダイブです。

イサキの幼魚の群れ、アカカマス、ヒラメそして大きなコロダイなどをウォッチ。

ソフトコーラルもとても元気なポイントでした。
アフターダイブは地元の人気店へ。

海鮮丼やアジフライなど地元の海の幸をふんだんに使ったメニューを楽しみました。

ご参加の皆さん、ありがとうございました!
 今日は真鶴の岩海岸でmitsuhiroさんのピークパフォーマンスボイヤンシーコースを開催しました。

海も穏やかで透明度もバツグンに良いです! メジャーで計ったら20mは見えていそうなところもありました。

 そんな青い海で中性浮力の練習をみっしりしてきましたよ。
 フィンワーク練習を兼ねて、呼吸での中性浮力の調整をテーマに泳ぎ回ってきました。

ダイブ2には呼吸を使っての感覚をかなりつかんでいた様子で、海底に住むダテハゼに砂を巻き上げず近づいたり、見たかったタツノオトシゴもじっくり観察されていましたね。

 中性浮力は呼吸を使って取ることができると無駄な動きがなくなるのでエアー消費の節約にもなります。 

ぜひこの感覚を忘れずに次回のダイビングツアーでも使ってみてくださいね~!

  
 今日のランチはmitsuhiroさんが行ったことのない ”サドルバック” へ行ってみました。

いっぱい泳いだので、温かいものを食べるとおなかもほっこり満たされましたね。

 ご参加いただきありがとうございました。
 2月3日(土)~4日(日)の南房総お泊りツアー2日目です。

今日は予報が悪かったため、急遽コンデションの良い勝山へ再びおじゃましました。

 初日に引き続き透明度15mはありそうな良い海でしたよ!
 今回のツアーは冬のスペシャル企画ツアーでしたので、前夜の夕食もメインイベントのひとつでした♪

masaさんのアドバイスもあり、直前までお腹を減らしていったのですがakikoさん、yokoさんもビックリのボリューム!

 絶品のカサゴの唐揚げにお出汁最高のカワハギのお鍋、煮汁も残したくないブリ大根にお刺身・・・とおいしいものいっぱいです。

 たまにはじっくり晩ごはんもいいですね~。
 そして、今日の海!

ダイブ1は “水樽ガーデン” へ。 満開のソフトコーラル畑を見に行きました。

 途中カレイのペアや大きなコウイカ、おなかの大きいヒラメも見られました。

hirotakaさんがきれいなタキゲンロクダイの幼魚を見つけてくれましたよ。

 かわいかったですね♪
 ダイブ2は ”ノースエンド” へ。

昨日よりなんと水温が1度アップの16度! そして日差しがあるせいか透明度も良くなりました。

 オオモンカエルアンコウを確認しに行きがてら進むとミノカサゴたちがいっぱい! 今日はハナミノカサゴも登場です。

中層を見上げるとスズメダイの群れもいて気持ち良く泳げましたね~。

 ドライスーツスキル特訓中!?のyokoさんも今日はかなりコツをつかめたご様子で、じっくりウミテングのペアを観察されていました。
 勝山ツアーのランチも美味しいんです~。

あんなにおなかいっぱいでしたのに (笑) ダイビング後は、漁協直営 "なぶら" さんでボリューム満点のダイバーランチをいただきました。

 メジマグロのお刺身にムツの煮魚、アジフライとイカメンチとこれまたおなかいっぱい!

おいしい地魚尽くしのお食事をいただきました。
 今回は風を見ながらのツアーとなりましたが、みなさんにご協力いただいて無事2日間ダイビングをすることができました。

2日間ご一緒いただきありがとうございました。 また、機会がありましたら房総の海を潜りに行きましょう!

 人気の冬のスペシャル企画ツアーはまだまだ続きますよ!

再来週は西伊豆方面へのお泊りツアー♪ 初めてのお宿利用なのでいまからワクワク!
こちらもダイビングにグルメにとお腹いっぱいになりそうな予感です(笑)

南房総ツアースタートです!

2018.02.03 by いせかずみ
ウィンタースペシャルツアー第一弾! 南房総ツアーのスタートです。

初日は内房の勝山でボートダイビングしてきました。

透明度も14m位ありブルーの世界が広がっていました。
今日は “千手ドロップ“ と “ノースエンド“ を潜ってきましたよ。

千手ドロップではダイナミックな地形をのんびり楽しんで、ノースエンドではじっくりフィッシュウォッチング!

Yokoさんからのカエルアンコウのリクエストも無事達成!
偶然にもウミテングのペアも発見〜! 珍しいのでゲストの皆さんでよ〜く見てもらいました。

これから今回のツアーのお楽しみの夕食で、明日の元気をチャージしま〜す。

北川でボートダイビング!

2018.01.28 by tadashi
昨日は東伊豆町の北川でボートダイビングしてきました。

出発時には気温が低かったのですが、到着してみると風もなくポカポカ陽気で上着もいらず快適に過ごすことができました。

海の凪も良く、Dive2ではakikoさんが200ダイブを迎えられました。

2008年にライセンスを取得していただいて10年、昨年は海外リゾートも体験していただきました。

今後もよろしくお願いいたします!
”カジカキ” にエントリーするとこの時期ならではの透明度15mの気持ちの良い碧いい海が広がっていました。

カラフルなソフトコーラルもイキイキとしています!
まだまだ魚の多い北川です。

キンギョハナダイやメジナの群れ、キンチャクダイ、ホウボウ、ウシエイ、ヒラメなどなどウォッチングできました!
なぜかミノカサゴの多いカジカキでした。
おまけ

月間アーカイブ

TOPへ