ダイビングログ

神子元島ツアーへ行ってきました!

2018.05.07 by いせかずみ
ゴールデンウィーク後半は南伊豆の神子元島ツアーへ行ってきました。

初日と2日目は強風の影響でダイビングボートが欠航となりましたが、最終日は待ちに待った神子元島へ!

期待高まる神子元の海は1日だけでしたが、たくさんの魚影を楽しむことができましたよ。
初日は伊東でのんびりボートダイビング!

こちらも急に吹き始めた強風でポイント限定となりましたが、水中はいいですよ〜。

透明度は10〜15mくらいで、イワシの幼魚の大群がキラキラしてます。

大きなアカエイやかわいいミノカサゴなどを見ながらの、のんびりダイビング♪

新しいワイドレンズでkinoさんもじっくり撮影されていました。

これから大活躍しそうですね!

2日目は伊豆海洋公園でエンリッチドエアーでじっくりフィッシュウォッチング!

久々のビーチダイビングのみなさんでしたが、入念な打ち合わせでエントリー&エキジットも完璧!

時々はビーチダイビングもいいですね。

こちらではオオモンカエルアンコウやネコザメの卵を見てきました!

帰り際にyoshinobuさんが指差すほうに巨大なコブダイ!

しばらく一緒に泳いで楽しかったですね。

この日の海洋公園は、子供の日のイベントがあってにぎやかでした。
 最終日はいよいよ神子元島へ出航です。

島の西側の ”江の口”エリアから進むと、次から次にカンパチの群れ!

 最初はヒレナガカンパチが群れ群れ。何度も何度も出てきてkinoさんも楽しすぎた様子でしたね(笑)

次に出てきたのは100匹以上はいそうな巨大カンパチの大群!

 その先には・・・ちらっとまさかのハンマーーー!!

大物続々の忙しいダイビングとなりました。
 春らしい底生の大物たちも見られましたよ。

お腹の大きなオオセやホシエイ、テングダイの群れや初めて見たオオニベ!


 ハンマーのシーズンも楽しいですが、色々出てくるこの時期の神子元の海もおすすめですよ!
 風に悩まされたツアーとなってしまいましたが、急なポイント変更でもみなさんに助けていただいて無事3日間ダイビングをすることができました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
4日は真鶴の岩海岸でボートダイビングしてきました。

ゴールデンウィークで渋滞が心配でしたが、意外にも道路はガラガラ、そしてダイビングポイントもダイバーは少なくのんびりと潜ることができました。

西風が強かったので ”ロックトライアングル” で2ダイブしました。水温は17~18度、透明度は黒潮の影響か10~13mもあり、この季節にしてはとても良いコンディションでのダイビングになりました。
水温の上昇とともに魚たちの活性も上がってきたようで、とても魚影の濃い水中を楽しむことができました。

水中の構造物周りにはキンギョハナダイがグッチャリ群れています。アカオビハナダイやサクラダイもちらほらと。

ちょっと大きめのオオモンハタやクエ、ミノカサゴ、ヒラメなどなどデジカメの被写体がたっぷりのポイントでした。

この日はリフレッシュダイブにご参加の3名様でした。

これから今年のダイビングシーズンスタートですね。

今年もよろしくお願いします!
週末は伊豆大島へ行ってきました。

天気も凪も良良く。黒潮の影響で透明度15m&水温も20度近くのベストコンディションの中、ボートをチャーターして野田浜沖で6本勝負してきました。

なんと、”サメマチの根” ではハンマーヘッドシャークまで登場してくれました!
”ゴイシ浜” では潮のあたるエリアまで進むと50匹くらいのフレンドリーなカンパチの群れが毎回出現!

ずっと回ってくれたので、みなさんバッチリカメラに収めることができました。

アオウミガメも毎ダイブ出現! 多い時は1Diveで6匹も見ることができましたよ。
yusukeさんはシマアジとテングダイの群れにアタックです!
”ケイカイ沖” では季節外れのツバメウオの成魚が! yusukeさんの月食アタックも見ごたえありました!

他にもドチザメやブリ、オオセ、ヒラメなどなど大物続出のツアーになりました。

やっぱり楽しい 野田浜沖演習です(笑)

ご参加の皆さん、ありがとうございました。
大島ツアー常連のkenjiさん、今回も良い写真が撮れました!
 4月22日(日)は東伊豆の伊東へ行ってきました!

昨日に引き続き朝から快晴! すっかり初夏の陽気です。

 うれしいことにフロンティアでボートを貸し切り!

 伊東の海が初めての方、久しぶりの方もいらっしゃったのでのんびりファンダイブしてきました。
 

 今日は "白根南" を2ダイブしてきました!

 透明度はちょっと白濁していましたが10m近く、よ~く目を凝らすとお魚はいっぱいです。
 
 中層にはスズメダイやタカベの群れが集まっています。

 根周りのソフトコーラルにはキンギョハナダイの大群! 

 また、大きなオオモンハタやヒラメ、コブダイなどもいて、魚影の濃さにnorieさんもびっくりされていました。

 水中画像はすべてkinoさんよりいただきました。

 いつもありがとうございます!!



 伊東の海はもうすぐ夏季限定 "五島根" のオープンが近づいてきました。

 こちらも "白根" に負けず魚影が楽しめるポイントですので今から楽しみです!!

  
 今日のランチは網代の "味くらべ" でお魚を食べに行ってきました。

今時期ならではのヒラメのお刺身に、しらす丼、ボリューム満点の天丼とおなかも大満足でした♪

 ご参加の皆さん、ありがとうございました。
 4月21日(土)は真鶴半島の岩海岸でオープンウォーターダイバーコースを開催しました!

ご参加いただいたのはtakahiroさんとsatoshiさんです。 先週のお天気を取り返すように?初夏のような素晴らしいお天気!

 ダイバーデビューに向けて元気に2ダイブしてきましたよ。
 潜降すると前回より見えます! 透明度は8mくらいです。
トリムの調整を済ませて水中ツアーに出かけると・・・なんと珍しい!深海魚のマトウダイを発見しました!
 これにはお二人ともびっくりされていましたがじっくり観察していただけたので良かったです。

心配されていたコンパスナビゲーションも、スタート地点に戻ってくることができてガッツポーズ! すべての課題をクリアしていただきダイバーデビューとなりました!

 認定おめでとうございます!!
 
 今日のランチは見晴らしの良いレストラン ”サドルバック” へ行ってきました。

 たくさん泳いだ後はおなかもペコペコでしたのでおいしかったですね。

 水中でも陸上でも素晴らしいバディシステムでご参加いただきありがとうございました。

 これからも色々な海へご一緒しましょう!!

月間アーカイブ

TOPへ