ダイビングログ

9月10日(月)は南伊豆の神子元島へ行ってきました。

久しぶりの青空!風なし!ベタナギ!と水面から上はベストコンディション。

ワクワクしながら潜ってみると、…あれっ見えない(汗)
そんな難しい水中でしたが、よ〜〜く目を凝らしてタイミングがあうとハンマーはごっそり群れていました。
見えないのに場所によっては強めの流れがありますので、あまりよそ見しててはいけません。

厳しい透明度ですが、サメたちが見えた時はとても近いのである意味ラッキー!

それでも午後のダイブでは、目も慣れて透明度も少し回復したので神子元島らしい魚群も見られました。
透明度が回復したらもっと群れの全体像が見られるでしょう!

今後に期待したいですね!!

神子元島ツアー!

2021.09.10 by tadashi
一昨日は南伊豆の神子元島でダイビングしてきました。

好調な海況が続く南伊豆の海、透明度10~20m、水温27度の青い海での3ダイブ。

ハンマーヘッドシャークなどの大物をたっぷり見てきました!
Dive1は ”カメ根エリア北” でのハンマーサーチでした。

ここではハンマーやメジロザメの単体、アオウミガメ、ヒレナガカンパチの群れなどを見ることができました!
Dive2は ”カメ根エリア南” へ。

深場で根待ちするとハンマーヘッドシャークの群れが登場!

その後ろから大きなカマストガリザメの群れも現れてくれました。

そして浮上前にはマダラトビエイにも遭遇できました。
Dive3は ”ジャブ根“からのドリフトダイビングを楽しみました。

潜降するとすぐ真下にに大きなハンマーが悠々と泳いでいます。

タカベやイサキ大群の中を潮流に乗って南に流すとハンマーの群れに何度も会うことができました!

まだまだチャンスがある神子元島ツアー。今年は10月にも開催します。

西伊豆の田子でボートダイビング!

2021.09.09 by いせかずみ
9月7日(火)は西伊豆の田子へ行ってきました。

北東風の影になる田子はとても穏やか♪

久しぶりの青空にと青い海で期待も高まります。
水温27度! 透明度は25mはありそうな真っ青な海が広がります。

潜降してすぐにカマスサワラの群れが小魚たちにアタック!

さらに浮上間際にはイワシ玉もやってきました。
さらに!

水面近くにはシイラの大群!

最初は10匹程度でしたがみるみる増えて数百匹はいそうでした。

まさにシイラリバーでしたよ!
もちろん田子の海といえばキンギョハナダイの大群も素晴らしい!

ダイブ2に潜った ”沖の島” でも根回りにごっそり群れていましたよ。

また機会がありましたら潜りに行きたい田子の海なのでした。
昨日はshioriさんとnanamiさんのオープンウォーターコースを開催しました!

ちょっと緊張気味でのスタートとなったお二人でしたが、マズクやレギュレーターのスキルなどを難なくクリア。

フィンスイムは時間をかけてバランスがとれるまで練習していただきました。深場での圧平衡もスムーズにできて昼過ぎには全てのスキルを修了しました。

次回の海洋実習もよろしくお願いします!

アドバンスダイバー誕生しました!

2021.09.05 by いせかずみ
9月5日(日)は湯河原の福浦海岸でアドバンスコースを開催しました!

朝のうちの雨も止んで、終わったころには青空がでてきましたよ。

アドバンスダイバーに向けて元気にダイビングスタートです!

残念ながら前日よりちょっと透明度はダウンしてしまいましたが、ナビゲーション日和!ということでどんな透明度もへっちゃらです。

うねりに苦戦した時もありましたが、最後の四角形ナビゲーションではお二人とも予定のコース取りで見事ゴールしてくれました。

今日はshinyaさんがアドバンスダイバー認定です。 おめでとうございます!

junさんはアドバンスダイバー認定が目前となりましたね。

ご参加をいただきありがとうございました。


月間アーカイブ

TOPへ