ダイビングログ

先週末は4名のお客様と伊豆大島へ!

心配された台風5号の影響もほとんどなく、夏休みの伊豆大島をたっぷり楽しんできました。

初日は “野田浜沖サメマチの根” で2ボート、そして ”野田浜” では2ビーチダイビング、2日目は ”サメマチの根” で2ボート&”ケイカイ” で1ビーチダイブと合計で7ダイブすることができました。
”サメマチの根” にはドリフトダイブでチャレンジ、トビエイやヒゲダイ、そして川のように流れるイサキの大群やテングダイなどなど、まるで生簀の中にいるような感じです。

今回は大物が少し少なかった感じでしたが、潮流もあまり強くなくて写真を撮るには最適のダイブになりました!
ビーチダイブはないとも含めて3ダイブ。特に野田浜のアーチにはイサキがみっしりと群れていて、まるで ”イサキ穴” のようでした(笑)

そんな素敵な海でhirotakaさんが、250ダイブを迎えられました。おめでとうございます!

トビエイへのアターック! 月食ではなかったですよ(笑)
今回宿泊したのは、伊豆大島でダイバーに人気のパームビーチさん、食事もとっても美味しかったです!

皆さん、ご参加ありがとうございました。

次回の大島ツアーは10月に開催します!
 今日はmisakoさんの学科講習を開催しました。

 事前の予習もバッチリでしたのでファイナルクイズも修了!

 学科終了後には、MY器材のお渡しや器材セッティング練習をしてプールダイブに備えていただきました。

 早く海に行きたいですね! 次回もよろしくお願いします。

熱海でボートダイビング!

2016.08.05 by tadashi
今日は温泉で有名な東伊豆の熱海にボートダイビングに行ってきました。

昨日までのウネリも弱まり良いコンディションの中でのんびり2ダイブしてきました。

”沈船” と”ソーダイ根” はどちらも小魚の群れがすごかったです。沈船にはサクラダイがたくさん群れていてにぎやかでした!
中層にはタカベ、メジナそしてネンブツダイがまるで雲のように群れていました。

深場の根周りにはカラフルナソフトコーラルがみっしり!  キンチャクダイやカゴカキダイなど魚たちもカラフルですね。岩かげには大きなイセエビやきれいなオトヒメエビのペアも隠れていました。

時間を忘れてしまうほど魚影の濃い熱海の海を堪能してきました!
そして、もちろんアフターダイブは富士丸食堂でカンパーイ!

今日のランチは朝穫れのアジ&イワシのお刺身とフライでした!

ご参加ありがとうございました。
 今日は、湯河原の福浦海岸でrikaさんのオープンウォーターダイバーコースを開催しました。

 前回の海洋ダイブから間があいていなかったので、緊張がすぐにほぐれていましたね!

 心配されていたマスク脱着も見事クリアー! すべての課題修了でダイバー認定です。

 おめでとうございます!
 水中は先週より水温アップ! 24~25度と快適でした。 透明度は良い時は10m以上ありそうでした。

 先週見ていない魚を見たい!とのことでしたので、フィンワークと中性浮力の練習を兼ねて水中ツアーを長めに!

 タカノハダイやイシダイ、美味しいそう(!?)なアナゴも発見。 それからウツボもお気に入りのようでしたね。

 水温が高めなので魚たちも元気いっぱいでした。
 今日のランチは、見晴らしが最高!のサドルバックへ。

 いっぱい泳いだのでおなかも満足でした(笑)

 rikaさん、ご参加ありがとうございました。 

 次回はぜひアドベンチャーダイブにチャレンジしてくださいね。
 

月間アーカイブ

TOPへ