ダイビングログ

岩でボートダイビング!

2021.04.21 by tadashi
一昨日は真鶴半島の岩海岸でボートダイビングしてきました。

なんと、透明度が劇的に回復! 12~15mのブルーな海が戻ってきてくれました。

Dive1の ”ロックトライアングル” ではイワシの群れがグルグル! 楽しいダイビングになりました。
良い潮が入ってきたようでクロホシフエダイの群れやメジナの群れ、クロダイ、ミノカサゴなどロックトライアングルはまるで水族館の中にいるようでした!
オオモンハタやクチグロなどもあまり逃げないので絶好の被写体になってくれましたよ!

Dive2の ”化ヶ根” では潮が流れ始め、体長1m超の大きなコブダイやキンギョハナダイ群れなどを近くでウォッチングできました!
この日ご参加のお二人は来月の西表島ツアーのウォーミングアップダイブでした。

スキルもリフレッシュできたので西表島ではたっぷり楽しみましょう!
 4月18日(日)は湯河原の温水ダイビングプールでプール講習を開催しました。

 今回はオープンウォーターダイバーへのアップデートコース! ご参加のsさんはマスクスキルと耳抜きにとっても不安をお持ちでしたので、マンツーマンでみっしり練習してきました。

 最後は深場のプールで来週の海洋ダイブのために自主的にマスクスキルを復習してくれました。 心配だった耳抜きもスムーズにできてよかったです。

 来週もこの調子でダイバーデビューしましょう!

南房総/西川名ツアー!

2021.04.18 by tadashi
昨日は南房総の ”大物天国” 西川名へ行ってきました。

昼から風が強まる予報でしたが、早目のダイビングで何とか2ダイブ楽しむことができました!

この日は潮が緩く、名物のヒゲダイはゲートインではなく2~3匹づつあちこちで見ることができました!
テングダイやフレンドリーなコブダイは絶好被写体ですね!
昨日は大きなクエが数個体! 

そしてコロダイはあちこちでクリーニングされていました。
ご参加いただいたゲストは3名様、皆さん次回は神子元島でのダイビングにチャレンジする予定です!

次回もよろしくお願いします。
 4月11日(日)は真鶴半島の岩海岸へ! のんびりボートダイビングツアーを開催しました。

 気温も徐々に上がり、ダイビングスタート時にはポカポカ陽気♪

 穏やかなコンディションのなか、”トライアングル”を2ダイブ楽しんできましたよ。
 ダイブ1は、な、なんとボートをフロンティアで貸し切り状態にしていただきました~。

 ちょっぴり緊張気味のようでしたのでほっと一安心でしたね。

 透明度は残念でしたがお魚はいっぱい!

 ちょっと遠めでしたがクロホシフエダイの群れなども水底付近に集まっていました。

 お二人にはキンギョハナダイとサクラダイ、アカオビハナダイを無事見分けていただきましたね。

 水中のトリムや浮力調整を練習していたら、ミノカサゴや大きなイシダイも応援にきてくれましたよ!
 『こんなにいっぱい魚たち見たの初めて!』楽しんでいただけたご様子でよかったです!

 次回もいろいろな魚たちを探しに行きましょう。

 ご参加をいただきありがとうございました。
 4月4日(日)は沼津市の獅子浜へ行ってきました。

 心配していたお天気もダイビング中は雨に降られずよかったです。

 透明度はちょっと落ちてしまいましたが、水温は17~18度! 陸上も気温が高かったので快適♪

 のんびりビーチダイビングをしてきました。
 久しぶりのダイビングでかなり緊張気味のご様子でしたので、ゆっくり思い出しながら潜っていただきました。 ダイブ2では水中での姿勢やフィンワークなどもかなり感覚を取り戻していただけたようでしたね。

 ソラスズメダイやキンギョハナダイの群れや、キリンミノやミギマキの幼魚などもゆっくり観察していただけて良かったです。

 次回はボートダイビングでいろいろな魚たちを探しに行きましょう!
 ご参加をいただきありがとうございました。
 

月間アーカイブ

TOPへ