ダイビングログ

昨日は池袋のサンシャインシティで開催されている 『マリンダイビングフェア 2023』へ行ってきました!

国内外のダイビングリゾートやダイビングメーカー、指導団体などが出展している年に一度のフェスティバル。

今回は、2024年の年明けに開催しようと思っているモルディブダイブクルーズの情報も含めて海外のダイビングリゾートの情報をたっぷり仕入れてきました!
昨日は湯河原の福浦海岸でドライスーツSPコースを開催しました!

お天気も良くて海もベタナギ♪ 絶好のダイビング日和です。

ご参加のmasatoさんとmotochikaさんは初めてのドライスーツでのダイビングにチャレンジ!

元気に2ダイブしてきましたよ。
ドライスーツでのダイビングって難しそう・・・とのことでしたので、学科で打ち合わせた通りスーツ内の吸排気をみっしり練習です。

ちょっと慌ててしまったときは助け合う時もあってナイス!バディシステム!でしたね。

ダイブ2は各自スキル練習が白熱?! がんばって対処していただき感覚をつかまれたご様子でした。

今回はちょっぴり特訓になってしまいましたので次回のボートファンダイブツアーでは魚たちをじっくり見に行きましょう!

ご参加をいただきありがとうございました。

昨日は南房総の伊戸でシャークダイビングをたっぷり楽しんできました!

伊戸では青い海が待っていてくれましたよ。透明度25m! とても気持ちの良いダイビングができました。

久しぶりに天気にも恵まれ、陸上では満開の桜も楽しみながら一日のんびりと過ごせました。
“沖前根” の東ブイでエントリー。

潜降するとすぐに水底が見えるほどの青い世界が広がっていました!

そんな海で2ダイブともたっぷりシャークダイビングを楽しむことができました!

中層にはワラサ、安全停止中にはカワウも登場して盛り上げてくれましたよ!
漁礁まわりにはテングダイの群れやヒラメ、ミノカソゴなどなど。

そしてネンブツダイの群れがごっそり!

大きなクエやアカエイ、ヒゲダイそしてコブダイなど大物ダイビングを堪能です!
ランチはサービスのおとなりの “だいぼ” へ。

海鮮丼やアジフライ、そしてこの日のヒットはmiyokoさんのオーダーしたアラ煮!

お鍋いっぱいにいろんな種類の魚のあらが入って、ナントこれで一人前!

皆さんでシェアしていただきましたが、程よい甘さのたれが絡んで白いご飯がすすみました!

ご参加ありがとうございました。

オープンウォーターダイバー誕生しました!

2023.03.26 by フロンティアスタッフ
昨日は沼津市の獅子浜でオープンウォーターダイバーコースを開催しました!

あいにくのお天気ですが海はベタ凪♪

ダイバーデビューに向けて、いざ!ダイビングスタートです。
ご参加のmizukiさんは前回のダイビングから間が空いていないかったので、緊張感もかなりほぐれたご様子でしたね。

コンパスのスキルもしっかりゴールに到着! 課題のマスク脱着も落ち着いて復習されていました。

水中ツアーではトリムをとりながらの浮力調整をみっしり練習。

最初ダイブでは呼吸を上手につかっての浮力調整感覚をつかまれていましたね!

お天気が残念でしたが今日の獅子浜の海は透明度は10m以上見えるところもあり、ミノカサゴやアカハタ、キンギョハナダイの群れなども見る事ができました。

もちろん!真実の口も見に行ってきましたよ。
鼻に貝が入っていて笑ってしまいましたね(笑)
やったー! オープンウォーターダイバー認定です!

ちょっぴり緊張しながらも、最終ダイブ後に楽しかった〜とうれしい感想を頂けてよかったです。

これからも色々な海を楽しみましょう!

ご参加いただきありがとうございました。

オープンウォーターダイバーコース開催しました!

2023.03.21 by フロンティアスタッフ
今日は真鶴半島の岩海岸でオープンウォーターダイバーコースを開催しました!

海は時間がたつほどにベタナギで絶好のダイビング日和♪

元気に初めての海の中へ!
最初は少し緊張気味のmizukiさんでしたが、潜降していくうちに落ち着かれたご様子でよかったです。

心配されていた耳抜きも落ち着いて対処することができました。

ダイブ2には中性浮力の感覚をつかんでゆっくりフィンワークを練習!

フィンワークの練習中では、カワハギの食事シーンやハナハゼとダテハゼの共生を観察することができました。
かなり緊張がほどけたmizukiさん!

次回はいよいよダイバーデビューですね。

いろいろな魚たちを探しに行きましょう!

月間アーカイブ

TOPへ