ダイビングログ

今日は湯河原の温水プールでオープンウォーターコースを開催しました!

ご参加いただいたryosukeさんは、水慣れもとても早く、中性浮力やフィンワークなどのスキルもとてものバランスよくマスターできました!

いよいよ明日からは海洋実習です。思いっきり楽しんでください!


週末は南伊豆の神子元島でドリフトダイビングを楽しんできました。

2日間で8ダイブ、神子元ベテランさんや初神子元チャレンジのゲストと5名でのツアーになりました。

カメ根エリア、ジャブ根エリア、江ノ口エリアで潜ることができ、神子元島のバリエーションある水中を楽しむことができた2日間でした。
お目当てのハンマーヘッドシャークは・・・というと

潮流や透明度が安定せず、厳しい戦いとなりました。

それでも日曜日のDive1では大きな群れに2かい遭遇することができました。

水面近くにハンマーが群れていたのですが、水色が白っぽくて近づいてもなかなかうまく写真が撮れませんでした。
今回のヒットは初日の3本目。

安全停止中に体長2m近くある大きなメジロザメ3匹にグルグル回られました!

これには普段評価の厳しいeriさんも大満足! 

“いい仕事” ができました。
最近見ることができているデカカンパチの群れは毎ダイブのように出現。

体長1mクラスの大きなカンパチの群れは迫力満点ですね。
クサヤモロやハガツオ、イサキ&タカベの群れは相変わらずグッチャリと群れていました。

今回初神子元のtomokiさん、kazumiさんはハンマーに出会うことができずにちょっと残念でした。

また機会があればチャレンジして下さい。

ご参加ありがとうございました。

ダイバー誕生です!

2020.08.23 by tadashi
昨日も福浦海岸でオープンウォーターダイバーコースを開催。

ご参加いただいたkentaさんは水なれが早く、Dive2ではほとんど着底することなくダイビングを楽しんでいただきました。

kentaさん、ダイバー認定おめでとうございます!
日に日に海況が良くなっている伊豆の海。

昨日も良いところでは透明度が10m以上。全体的に水温もあがってきて、昨日はハタタテダイの群れも登場です。

大きなボラの群れやカラフルなチョウチョウウオの群れなど、にぎやかな水中を楽しむことができました!

リフレッシュコース開催!

2020.08.20 by tadashi
昨日は真鶴半島の福浦海岸でetsuroさんのリフレッシュコースを開催しました!

11ケ月ぶりのダイビングでしたが、思ったより緊張せずにリラックスして潜ることができたとのことでした。

次回はボートダイビングでダイナミックな海を潜りましょう!
日に日に透明度もアップしてコンディションが良くなってきています。

水深10mまでは水温27度/透明度5mのグリーンな海でしたが、10m以深は水温25度/透明度12mのブルーな世界が広がっていました。

水底にはクエヤオオモンハタ、中層にはキビナゴの大群などいよいよベストシーズンが近づいてきましたね!

ダイバー誕生です!

2020.08.18 by tadashi
昨日は真鶴半島の福浦海岸へ。

お盆明けの月曜日。ほとんど貸し切り状態の海で2名のダイバーが誕生しました!

miyokoさん、natsumiさん、認定おめでとうございます!

これからもいろんな海でダイビングを楽しんでください!
ようやく透明度も回復してきた海。水温も上昇し魚たちの活性も良くなってきました!

透明度も平均8~10m。

カゴカキダイの群れやクマノミなどカラフルな魚たちも増えてきましたよ!

月間アーカイブ

TOPへ