ダイビングログ

昨日は湯河原の温水プールでオープンウォーターダイバーコースを開催しました!

ご参加のゲスト4名様は皆さんモチベーションが高く、担当したインストラクター2名とチームワークも良く楽しい時間を過ごすことができました。

マスクやレギュレーターのサバイバルスキルは安心してこなせるようになりました。そして、フィンワークや浮力のスキルは海洋実習で磨きをかけましょう!

次回はいよいよ海洋です! たっぷりと楽しんでください!

利島ツアーへ行ってきました!!

2016.09.04 by いせかずみ
 伊豆七島の利島へ行ってきました! 

 最近の利島はイルカがの出現が不安定とのこと・・・


 最近は見られていないとのことでしたので、それならダイビングを楽しもうと元気に利島の海を潜り回ってきました!
 
 竹芝桟橋を23時に出港の大型客船にのって翌日の早朝に利島に到着。 

 港の海が青い~! とワクワクしながらも休憩をして島の南西側を潜ってきました。

 エントリーした瞬間、『あったかーい!!』と皆さんうれしそう♪ 透明度は20m~水温は27度と南国のようです。

 利島の海は、伊豆半島で見られる魚と南方系の魚が同時に見られる不思議な海。 

 
 あちこちに大きなイシガキフグやきれいなレンテンヤッコ、アカヒメジやタキゲンロクダイなどお魚いっぱいでした。

 イシガキフグのペアは、yusukeさんがばっちり撮影してくれました。
 
 そして、な、なんとnorikoさんがハンマーヘッドシャークを発見~! 

 あわてるnorikoさんに気づいたryoichiさんがダッシュして撮影してくれましたよ。

 norikoさんがふと水面を見たら向こうから大きな影がやってきたそうです。


 スミマセン!!(汗) わたしはカメを探してばかりで水面を見のがしていました。

 こういうことがあるからダイビングは油断できません。


 その後のダイブは全員水面と、norikoさんの動きを注目して潜ったのでした(笑)
 利島の海といえばウミガメがよく見られるのですが、初日は見つけられず悔しい思いを・・・。 

 2日目も水面に気を付けながらのカメ探しです。 

 するとkinoさんのやさし~いベル音が! 振り返るとウミガメをこちらに追ってきてくれています。 やったー!念願のカメをみんなで見ることができました。

 さらに、hirotakaさんの目の前に大きなカメ! すかさず撮影してくれました! 

 その後も潜降中に振り向いたらカメ! 安全停止をしようとしたらまたカメ! とみなさん大忙しの2日目となりました。

 利島でのダイビングは他のチームに会うことがないので貸し切り状態でしたね。
 帰りのジェットホイールまでの時間がゆっくりあったので最近? できたジェラート&お土産屋さんへ。

 海塩のジェラートはおいしかったですね。

 そして利島の楽しみは宿の夕食! 家庭的でボリュームがあるのでいつもついつい満腹ななります。 

 ダイビングの合間にだしてくれるランチのお弁当もおいしくてみなさん完食! 利島はのんびりしているのでダイビングの後もゆっくりできましたね。

 また、機会がありましたら利島の海へご一緒しましょう! ご参加ありがとうございました。
 神子元島ツアーの最終日は海況を考慮して、西伊豆の田子でボートダイビング! 

 風の影になっている田子の海はとても穏やかでした。

 午前中は、外海の ”フト根” へ。 午後はのんびりと内海の ”白崎” を潜ってきました。

 田子の海は初めての方もいたのでとても新鮮でしたね!
 
 外海の透明度は黒潮の影響もあって、良いところは20mはありそう! 水温も27度と高めでした。

 根の周りにはキンギョハナダイやサクラダイがごっそり群れています。 神子元の海ではあまり見られないお魚たちにうっとりでした。

 中層まで足を延ばすと、スズメダイの大群が登場!! 向こう側にいたnorikoさんが見えなくなるほどでした。

 安全停止中は流れがアップ! eriさんはシイラも発見したようです。


 内海のポイントは流れもうねりもなくのんびり。 ゆっくりフィッシュウォッチングをサンゴを見てきました。
 最終日は残念でしたが、青くて温かい神子元ブルーの海に包まれてとても幸せな3日間でした。

 いつもと違うスケジュールや、宿泊施設を利用したりと夏休み特別企画の神子元ツアーでしたね!

 ご参加の皆さんにもたくさんご協力いただいて、無事ツアーを開催することができました。


 ご参加の皆さん、ありがとうございました。
神子元島ツアー3日目です。 今日も朝から快晴!  午後はちょっと風がふいてきましたが、元気に神子元島の海を潜ってきましたよ。ジャブ根、江ノ口、ミツ根エリアにいってました。

透明度は20m近くあるところもあり青くて好調です。 水温は28度のところもあって南国の海のようです。

根回りには今日もタカベやイサキがごっそり。南方のレア物、シイラの群れやカマスサワラ、マダラトビエイも登場です。ここはまさにリゾートの海です!
そして今日もハンマー群れゲット!  潜降してすぐにでたので、みなさん大慌てでしたね~

すかさずkenjiさんが撮影してくれました。ちょっと白濁してるところにでたので、全体像がみえずらかったですが50匹くらいはいたそうです!
巨大ハンマーもきました! 根の上でぐるぐる旋回してましたよ。

こちらはnorikoさんがアタックしてくれました。
今日もeriさんがハンマーの群れに接近戦! しばらくみなさんで併走しました。

青くて温かい海でのハンマーダッシュは楽しい~!とうれしいお言葉いただきました。

今日は新しいお宿を見つけましたよ~! 露天風呂は五右衛門風呂や寝湯もあって好評!地魚のコース料理はおかまでご飯を炊いてくれたり、珍しいヤリイカの子供のしゃぶしゃぶは美味しかった~!

ついついお酒も進みましたね。いつもの神子元島ツアーとはちょっと違って夜も面白かったです。

明日はいよいよ最終日。 風が強まりませんように!

月間アーカイブ

TOPへ