ダイビングログ

今日は真鶴半島の岩海岸へ!

ryosukeさんのNEWドライスーツでドライスーツコースを開催しました。

海はベタナギ!そして透明度は回復傾向です。

かっこいいドライスーツで合計潜水時間約100分!

快適に楽しんできましたよ。
先日の学科を思い出しながらドライスーツダイビングの課題をみっしり打ち合わせてダイビングスタート。

ダイブ1は透明度も良く15mくらいはありそうなブルーの海!

フィンワーク練習をしながらキビナゴの大群やサバの大群を見て大興奮(笑)

浅場のネンブツダイの大群はドライスーツのエアー抜き練習をしながら上手に観察されていましたね。
ドライスーツに水って本当に入らないの・・・と心配されていたryosukeさんでしたが、本当にMYスーツだと入らないんです!

ドライスーツの快適さにかなり喜んでいただけて本当によかったです。

これからのダイビングベストシーズンが楽しみですね!
いっぱい練習したので帰り道に小田原タンタンメンでエネルギーチャージです。

次回のダイビングでもいろいろな魚たちを見に行きましょう。

ご参加をいただきありがとうございました。
昨日は好調な海況が続く逗子へ行ってきました。

前夜の低気圧の通過で海況を心配しましたが、予想よりうねりも落ちていて快適に2ダイブできました!
Dive1は前夜のうねりの影響で根周りの透明度が落ちていたので中層で魚の群れをウォッチングしました。


東からのゆるい流れが当たる "オオタカ根" の中層にはカタクチイワシの大群にイナダの群れやメジマグロがアタッーック! 

何時まで見ていても飽きないシーンですね。

そしてイサキ&タカベの群れも目を楽しませてくれましたよ。
Dive2は透明度も回復してきました。

西側の根には大きなクエが3匹も固まっていました!

根周りにはコロダイや大きなタコ、そしてフエヤッコダイなどの季節来遊魚も元気に泳いでいました。

本日の水中画像はjunkoさんかいただきました。


ランチは地元の人気店へ。

この日はあなご天丼&ミックスフラ定食の揚げ物でおなかを満たしててみました!

ご参加ありがとうございました。
逗子でのダイビング予定でしたが強風予報でボートが欠航。

コンディションの良さそうな真鶴半島の福浦海岸へ移動して潜ってきました。

透明度8~10m、水温は23度とまずますのコンディション。

来月の神子元島ツアーに向けて今期初ドライスーツのゲストとのんびり2ダイブできました!
奥の砂地まで行ってみると体長1mオーバーの大きなネコザメに遭遇しました!

福浦でこんなに大きなネコザメを見るのは初めて、一番目のエントリーでまわりにダイバーがいなかったのでゆっくり観察することができました!





水中には明日に迫ったハロウィンに向けてデコレーションがありましたよ。




Dive2ではまずはハタタテダイの群れがいるエリアへ。クロイシモチは見ることができましたが、残念ながらハタタテダイの群れは留守でした。

それならとダイビングエリアを西まわりにに大きく一周してみました。このコースは私も初めて、ゲストにも『たくさん泳げてドライスーツスキルの練習になりました!』と楽しんでいただけたようでした。


今日は大きなボラの群れやアオリイカの群れをあちこちで見ることができました。まだまだ水温が高めなのでチョウチョウウオやハタタテダイなどカラフルな魚たちも元気に泳いでいましたね。

2ダイブで潜水時間90分以上とたっぷり潜って、来月の神子元島ツアーへの準備も整いました!
締めは『タンチャー!』ということでランチは "小田原タンメン" 行ってきました。

長い時間潜ってペコペコのお腹にはやっぱり町中華! 

とろみのついたタンメンとパラパラに炒めたチャーハンでおなか一杯になりました。
日曜日はショップで "ハロウィンパーティー" を開催しました!

昼過ぎにお集まりいただき夕方までなんと4時間を超えるロングランパーティーになりました!
普段のツアーではほとんどお酒を飲まないフロンティアのゲストですが、この日だけはお酒を飲みながらダイビングの話に盛り上がります。

フロンティアで長くダイビングを続けていただいているゲストも多く、中には1998年、2000年にライスセンスを取得していただいた方にもいらっしゃいました。

ご参加のゲストからお酒やおつまみなどもたくさん差し入れていただいて盛り上がりましたよ。

nobuyukiさんからは恒例の?手作り果実酒をいただきました。今回はパインやイチゴで作った珍しいお酒も!

そんな楽しい時間中で先日MSDを取得されたreikoさん&takumaさんにCカードを贈呈!

そしてyusukeには500ダイブ記念カードをお渡ししました。

皆さん、おめでとうございます! これからもアドベンチャーダイブを楽しんでください!


一昨日はフロンティアから一番近い逗子でボートダイビングしてきました。

生憎の雨模様でしたが、水中は水温23度とウェットスーツでも快適、まだまだ熱い水中で魚の群れに囲まれてきました!
この日はメインポイントの "オオタカ根" で2ダイブ。

何しろ中層の小魚の群れがすごかったですね。

まずはキビナゴの大群。目の前でワカシたちにアタックされてにげ惑う動きはずっと見ていられるほど迫力がありました!

そしてイサキ、アジ、そしてタカベの大群もたっぷり楽しめましたよ!
根周りにはイシダイやメジナの群れ、そして大きなコロダイをkazumiさんが発見。

オルトマンワラエビなどの小さな生物たちも目を楽しませてくれました。

北風が吹き始めるこれからのシーズン、透明度もアップして逗子のベストシーズン到来です!
もちろんアフターダイブは "めしやっちゃん" へGO!

皆さん新鮮な海鮮のお刺身や揚げ物をチョイス。

私は初めてアナゴ天丼を頼んでみましした。外はカリッと、中はホクホクに揚がったアナゴは甘めのたれと相性ピッタリ、白米がすすみましたね。

2ダイブしてゆっくり過ごしても17時前にはショップに帰着! 近場でこれだけの魚の群れが見られる逗子、興味のある方はぜひチャレンジしてください!

月間アーカイブ

TOPへ