ダイビングログ

 今日はリクエストをいただいて、夏のケラマクルーズツアーに向けて特訓中!?のnorikoさんと逗子の小坪マリーナでボートダイビング!

 先月に引き続き、逗子の海は群れ!群れ!群れだらけで素晴らしい魚影です。

 ラッキーなことに2ダイブともイナダの大群をゲット! 大興奮のひと時でした。
 今日は ”オオタカ根” を2ダイブしてきました。

 それでは、海中の様子を見てくださ~い! このお魚たち! 潜降するとずっ~とイワシの大群に巻かれています。 

 久しぶりのダイビングで緊張されていたnorikoさんでしたが、イワシたちに囲まれてニッコリ! 緊張がほどけたご様子でしたね。

 根周りにはイシダイの大群やメジナの群れがごっそり!

 根頭にはキンギョハナダイの群れに囲まれてうっとりしてしまいました。
 そして、イワシの大群を捕食するためにさらにお魚がいっぱい!

 びっくりしたのはイワシの群れにヒラメがあちこちで捕食モード! 1ダイブで10匹近くは見られましたよ。

 これにはnorikoさんも「ヒラメが泳ぎ回るの初めて見た!」とびっくりされていました。

 水温も温かいところは、20度とあって快適~。

 40分潜ってもまだまだ潜りこみたい海なのでした。
 いっぱい泳いだのでおなかもペコペコです(笑)

 ”めしやっちゃん” でおなかいっぱいになりました。

 norikoさんのケラマ特訓はまだまだ続きます! 次回もいっぱい泳いでデジカメ撮影しましょうね。

 ご参加ありがとうございました。
昨日はオープンウォーターダイバーコースの海洋実習で小田原の石橋海岸へ行ってきました。

透明度はちょっと残念でしたが、水温も20度近くなり魚も活性化していました。

キビナゴの大群やアジの群れ、そしてかわいいネコザメを2匹見ることができました!
ご参加いただいたmaiさんは水中でのバランスがとても良く中性浮力もGood! ほとんど水底につかないでダイビングを楽しんでいらっしゃいました。

そしてついにオープンウォーターダイバーに認定です!

maiさん、おめでとうございます。次回はディープ&ボートダイブにもトライしてください!
週末は伊豆大島へ行ってきました。

今回はいつもとは違う島の北東側の “ゴードー” というポイントで4ダイブ、ドリフトダイビングを楽しんできました!

透明度がちょっと残念でしたが、魚影の濃さにびっくりしました!

特にキンギョハナダイ、イサキ、そしてタカベの大群がいたるところにいて、まるで生簀の中にいるようでしたよ!
毎ダイブのように現れる大きなアオウミガメやトビエイ、そして昨日の早朝ダイブは程よく潮が流れ体長2m近いドチザメが目の前をグルグルしてくれました!

画像はeriさんからいただきました。
そして大島ステイの楽しみはおいしい夕食です。

青唐辛子醬油にお刺身を浸けた “べっこう” や島の特産の明日葉のお浸しなどなどボリュームたっぷりの食事いただきました!
今回は2日間で4ダイブしかしなかったので、陸上での時間がとてものんびりと過ごすことができました。

ボートをチャーターしてフロンティアチームだけで楽しむドリフトダイブ! やっぱり大島ツアーは特別の楽しさがあります。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

次回の大島ツアーは8月に開催予定です。
 今日から伊豆大島ボートダイビングツアーがスタートです。

 今回は島の北東側をドリフトダイブで潜りまわっていま~す! もちろんボートはフロンティアで貸し切り♪

 黒潮の影響か水温も20度! イサキやタカベの大群がぐっちゃりいてお魚だらけです。 ウミガメやトビエイなども見られましたよ。

 明日も元気に貸し切りボートダイブを楽しんできます。
今日は小田原の石橋海岸でchiakiさんのオープンウォーターダイバーコースを開催、天気も凪も良く、快適に2ダイブできました。

水中バランスがとても良いchiakiさん、課題も全てクリアして、ダイブ中はほとんど着底せずにフィッシュウォッチングできるレベルになりました!

オープンウォーターダイバー認定おめでとうございます!
水温もグ、グッと上昇してきましたよ。

アジやメジナ、そしてイシダイの群れなど魚影がとても濃くなってきた石橋の海でした。

週末の伊豆大島ツアーも楽しみです!

月間アーカイブ

TOPへ