ダイビングログ

 今日は真鶴半島の福浦へ行ってきました!

 絶好のダイビング日和で海も穏やかです。

 アドバンスチームとファンダイビングチームに分かれて元気に潜ってきましたよ!
 ファンダイビングチームはボートで ”福浦工務店” と NEWポイントの”ビーチ沖”を潜ってきました。

ダイブ1の ”福浦工務店” では砂地に大きな漁礁があります。 透明度も15m位あって全体像もくっきり見えました。そこにはソフトコーラルが付いていてとってもカラフル。

 中層にはマアジの群れが行ったり来たりしています。 もう少し流れがあると集まってくれそうでした。

 漁礁にはキンギョハナダイやサクラダイ、キンチャクダイも見られました。

 ボートもポイントも貸し切りでしたので、じっくり漁礁をくぐったりできて面白かったですね。

 
 ダイブ2は、現地サービスのスタッフさんおすすめのNEWポイント ”ビーチ沖” を潜ってきました。

 こちらも透明度が良かったですよ! よいところは20m近くあり、水底からボートがクリアに見えました。

 流れもないポイントでしたので、久しぶりのボートダイビングの方やのんびり潜りたい方におススメなポイントです。

 スズメダイの群れやソラスズメダイの群れもごっそり。 季節来遊魚のクロユリハゼのペアも見られました。

 こちらの水中画像はnorikoさんからいただきました!




ビーチチームはアドバンスのナビゲーションダイブです。

今回ご参加のkimiyo さんは福浦の海はオープンウォーターコース以来。その時はかなり残念な透明度だったのですが、今回は・・・エントリーしたとたんに明るい海が広がっていました〜。

ナチュラルナビゲーションとコンパスナビゲーションを駆使してしっかり課題をクリアし、見事アドバンスダイバーです! 認定おめでとうございます!!

今回の水中はップランクトンが多かったためか魚が多く、水面近くではイワシやアイゴ、アオリイカが沢山群れていました。
もちろん砂地やゴロタの周りではカサゴやコロダイもみられます。ボラも大きく群れると迫力がありますね。

これからは透明度がどんどんよくなりダイビングには最高のシーズンです。
kimiyoさん、これからはきれいな海でダイビングを楽しんでくださいね。
 今日のランチは見晴らしの良い ”サドルバック” へ行ってきました。

 お腹もペコペコでしたのでおいしかったですね~。

 ご参加のみなさんありがとうございました!

昨日は海洋公園ツアーの予定でしたが、海況があまり良くなかったので、沼津の獅子浜で潜ってきました。

こちらはベタ凪のグッドコンディション! 水温も23~24度とウエットスーツでも問題なし。

透明度も10m前後あり、のんびりと2ダイブ楽しんできました。
カラフルな魚たちが増えてきた伊豆の水中です!

カゴカキダイの群れやムレハタタテダイ、アカオビハナダイ、サクラダイなどなどたっぷりとフィッシュウォッチングできました!
takuyaさんとmakiさんはエンリッチSPコースにご参加いただきました。

まずはシリンダー内のガスの酸素濃度を測定してダイブコンピューターにインプット。あとは最大深度に注意しながらダイビングするだけです。

ダイビング後のmakiさんの感想は 『いつもより疲れなかった!』とのことでした。また、エンリッチ度エアを利用してダイビングしてください。

ご参加いただきましてありがとうございました。

オープンウォーターコース開催しました!

2018.10.18 by フロンティアスタッフ
昨日は湯河原の温水プールでオープンウォーターコースのプールダイブを開催しました。
ご参加いただいたのは高校時代からの仲良し2人組。

最初はタンクを背負ってのフィンワークにバランスを崩していましたが、後半はコツをつかんで上手に泳げるようになりました。

次回の海洋実習が楽しみです!

逗子でボートダイビング!

2018.10.18 by tadashi
昨日は逗子でボートダイビングしてきました。

到着するころには雨も上がり日が差してぽかぽか陽気。

海も凪が良く絶好のダイビングコンディションと思いエントリーすると・・・透明度が・・・。

それでも相魚影の濃い ”オオタカ根” でのんびり2ダイブ楽しんできました。
根周りにはネンブツダイやスズメダイがきれいなソフトコーラルに絡んでいます。

この日の見ものは、中層でイワシの大群にアタックするイナダの群れ! ライトを点灯していたせいか、近くをを何度も回ってくれました。
岩場にはヒラメが数匹、大きなクチグロやメジナ、伊勢エビなど。

浮上中はアジやイサキの群れに囲まれました。
マクロ好きなsatomiさんのショットです!
そしてyumieさんもマクロモード全開です!
ランチは地元の人気店 ”めしやっちゃん” へ。

入荷したての生しらすを堪能しました。

ご参加ありがとうございました。
昨日は真鶴半島の福浦海岸で。オープンウォーターコース&ドライスーツSPコースの海洋実習を開催しました。

最近ずっと北東風が吹いているので、今週3回目の福浦ツアーです。

風の影になるので穏やかな海でのんびり2ダイブ楽しむことができました! 透明度15m近くあり、水温も24度と相変わらずのグッドコンディション!
イワシの大群が良い潮がとともに入ってきました!

奥の砂地にはブルーの世界が広がり小魚もいっぱい!
チョウチョウウオやミツボシクロスズメダイ、クマノミなどかわいい魚たちもウォッチングできました。
マイドライスーツの使用法をしっかり覚えていただいたダライスーツSPコースチームの皆さん、これからのベストシーズンの海を快適に潜れますね。









そして、ダイバーデビューのtomohiroさん。『ダイビング中はなるべく水底に着底しないことを目標にしながら、課題のスキルも難なくクリアです!』

認定おめでとうございます! 次回はディープダイビングにもチャレンジしてください。

月間アーカイブ

TOPへ