ダイビングログ

昨日はsaoriさんとtoyaさん2024年潜り納めに小田原の石橋海岸へ行ってきました。

天気も凪も良く絶好のコンディションで2ダイブ。

透明度の良い水中を泳いでいると・・・
大きなアオウミガメが出迎えてくれました!

石橋海岸でウミガメに遭遇するのは初めて、ずっと動かないで近寄らせてくれたのでゲストのお二人もしっかり撮影できました。

2024年のラストダイブにサプライズプレゼントで大喜びのsaoriさんとtoyaさんでした。


水温は17度になりましたが、中層にはネンブツダイ、スズメダイ、そしてアジの群れがたっぷりと群れていましたよ。
お二人とも先月のフォトコースで覚えたスキルを使って良い写真が撮れました!

来年もどうぞよろしくお願いします!

逗子でボートダイビング!

2024.12.23 by いせかずみ
昨日は逗子でボートダイビングツアーを開催しました。

前日までの南西からの強風もやみ無事出航です。

日向にいると意外とポカポカで女性ゲストのみなさんも快適に2024年の潜り納めをしていただきました!
この日は “ツブ根” & “オオタカ根” でダイビング!

潜降して中層を見ているとメジナやイサキ、スズメダイの大群が現れます。

アイゴの幼魚の群れはとてもかわいいサイズなのでmikeyさんもほっこり癒されていたご様子でしたね。

junkoさんはデジカメ撮影しながらも水中マップと実際の地形をしっかり確認しながらダイビング。

逗子の特徴がある地形なのでナビゲーションスキルを練習するにはいいですよね!
師走の海ですが、南方系の魚たちもいっぱいでしたよ。

ミゾレチョウチョウウオやトゲチョウチョウウオの幼魚にはmikeyさんもおもわず拍手!

さらに、びっくりしたのはアジアコショウダイの幼魚も登場。

白黒のパンダのようなカラーはかわいさ満点〜(笑)

カサゴとイタチウオに邪魔されながら?みなさんとじっくり観察することができました。

まだまだ南方の魚たち頑張っていますね!



SUUNTOから今年発売されたダイブコンピュータ『OCEAN』を使ってみました。

水中での視認性が良く、多機能なのにとても使いやすかったです!
今回は逗子ダイビングツアーをリピートしてくれているゲストさんでしたので、ランチ処を開拓に付き合っていただきました。

今日のランチは真新しいお魚食堂の "まさかり丸" さんへ!

お二人は海鮮丼!私はめかぶラーメンのセット。

魚料理は地魚を使っていますのでとっても美味しかったです。

逗子ツアーの楽しみをまた見つけてしまいましたね。

潜り納めツアーにご参加いただきありがとうございました!

海洋公園でダイビング!

2024.12.22 by tadashi
昨日はryoihci さんとマンツーマンで海洋公園へ行ってきました。

クリスマスなのでダイバーも多くにぎわっていました。

早めに着いたので誰もいない海にエントリーできました!

Dive1は "1.5番の根" へ行ってみました。ドロップオフの地形を楽しみながら泳ぐと根の上にはシラコダイの群れがたっぷり。

この日はツノダシやレンテンヤッコがたくさんいました。次回は "2番の根" にもトライしましょう
Dive2は私の好きな砂地へ。

クリスマスデコレーションを見た後は砂地をサーチ・・・残念ながら底生のサメは発見できず・・・。

それでもかけあがりではコロダイのペア、アオリイカの群れなどなど魚をたっぷりウォッチングできましたよ。
帰路はとても綺麗な虹をみながらドライブ!


この日のランチは地元のゲストさんおすすめの上多賀のラーメン屋さんへ。

何度か行きましたがやっと入店できました!

かつおだしのググっときいたあっさり目のスープに中太のちじれ麺が良く絡んで後を引くおいしさに大満足の一杯でした!

ウェットスーツ入荷しました!

2024.12.20 by フロンティアスタッフ
yusukeさんのウェットスーツが入荷しました!

リゾート用ということで軽量化を図り3㎜をチョイス。

ポイントマークやネーミングを入れ、ファスナーカラーも変えて素敵にカスタマイズ。

シミランクルーズツアーのでのデビューが楽しみですね。

週末は泊りで西伊豆ツアーの予定でしたが、西風強風のため初日は真鶴の岩海岸、2日目は海洋公園でのダイビングになりました。

ご参加のゲスト3名様とダイビングはもちろん美味しいものもたっぷりいただいて楽しんできました!

岩ではもちろん絶好調の ”ロックトライアングル” へ。

透明度も良くソフトコーラルは満開でまるで竜宮城のようですね(行ったことはありませんが・・・)

ハナダイやネンブツダイがみっしりと群れる中、構造物の中を探検。

浮上前にはシマアジの群れも登場してくれましたよ。
photo by yusuke!

ストロボ2灯のyusukeさんのが画像です!

華やかなソフトコーラルや魚の群れの雰囲気が伝わってきますね。




アフターダイブはmiyokoさんのリクエストで多賀の "熱海プリン食堂" へ。

名物のプリンやフレンチトーストなどのスイーツで疲れを癒してこの日のお宿がある西伊豆の雲見へ向かいました。
この日の泊りは私がインストラクターになる前からお世話にっている "はまゆ" さん。

獲れたて新鮮な海の幸とホスピタリティーの高いサービスに惹かれて40年近く通い続けています。

ゆっくり温泉に浸かった後の夕食には大きなメジナの船盛やカレイのから揚げ、温かい鍋などなどの料理がたっぷり並び、伊豆の地酒もすすんでしまいました(笑)

ここに泊まるだけでも雲見に来る価値はありますね。

2日目はまたまた東伊豆へ移動して伊豆海洋後編へ。

この季節の海洋公園は水中も陸上もクリスマスデコレーションがされていてとても賑やか。サンタもトナカイもたくさんいましたよ!


Dive1は "1.5番の根" へ。

ドロップオフの地形をたのしみながら大きなクエやヒラメなどをウッチング。

転石砂場からはコブダイが2匹ついてきてくれました!
photo by yusuke !

Dive2はゲストさんのリクエストでクリスマスツリーを見に砂地へ行ってみました。

まわりにダイバーがいなかったので記念撮影!

その後は狙っていたサカタザメを運よくゲット! 私このサメがとても好きなんです。

水温も20度近くあり、とても快適に潜ることができました。


この日のランチは "右近" さんへ。

美味しい豚肉で作ったチャーシューがたっぷり乗ったラーメンと甘めのたれが食欲をそそるかつ丼をいただきました!


2024年の潜り納めツアーご参加ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします!

月間アーカイブ

TOPへ