ダイビングログ

絶好調! 神子元島ツアー 2日目

2024.05.05 by いせかずみ
神子元島ツアー2日目。

好調な海況が続いている南伊豆の神子元島で3ダイブしてきました。

天気も凪も良く、透明度も15mはありました!
今日は "カメ根" ×3本勝負。

毎ダイブでハンマーヘッドシャークが登場。

Dive2では100匹くらいの大きな群れを着底してみることができました!
カンパチやオオニベの群れにも出会うことができました!

これからたっぷり海鮮を食べて栄養補給、明日も3ダイブの予定です。

神子元島ツアースタートです!

2024.05.04 by いせかずみ
ゴールデンウィーク後半、フロンティアは神子元島ツアースタートです。

今日から3日間、南伊豆の海を潜りまわってきます。

コンディションも良さそうなので、どんな海が待っているか今から楽しみです!
沼津市の大瀬崎へ行ってきました!

今日の大瀬崎は湖のようにとっても穏やか♪ 

な、なんとご参加のkenjiさんは10年ぶりくらい?の大瀬崎でのダイビングでした。

"湾内" をのんび~り潜ってきましたよ。
潜降すると少し白っぽいですが10mくらいは見えそうな青い海です。

まずはkenjiさんが知らない漁礁へご案内。 のんびりと以前と違う "湾内" の景観を楽しんでいただきました。

reikoさんとtakumaさんは浮力調整を確認しながらゆっくり潜っていただけたようで良かったです。

今回はなぜかヨメヒメジの群れがいっぱい。

そして漁礁のアカオビハナダイの群れは今日も元気に泳いでいましたね。
そしてダイブ2も再び "湾内" へ。

ちょっと深いほうへ進むと、セミホウボウを発見!

羽を広げて泳いでくれたのできれいな模様を皆さんに見ていただけました。

2ダイブ目は少し透明度は落ちてしまいましたが水温は18~19度と4月上旬よりアップ!

海の中もいよいよ春から初夏に向かい始めていそうでした。
今日の昼食は、はまゆう食堂さんでのボリューム満点のランチをいただきました。
ちょっと濃いめの味付けがダイビング後にしみるんですよね~。

帰り道は新緑を楽しみながらいちごプラザで寄り道♪
さらにいつもの地元野菜をついつい買い込んでしまいました(笑)

ご参加をいただきありがとうございました!
次回の西伊豆お泊りダイビングツアーも海にお土産に旅行を楽しみましょう。

逗子でボートダイビング!

2024.04.27 by いせかずみ
昨日は逗子へ行ってきました!

天気も凪も良く、ベストコンディション!・・・といきたいところでしたが・・・水中は春濁り全開でグリーンワールド。

それでも、小さな生物たちを中心にのんびりじっくり観察してきました!
ゲストには初めてヒメコウイカみていただけました!

そして巨大な伊勢エビも登場です。
今日のクダゴンベは動きが早くてなかなか補足できませんでした・・。
ランチは “めしやっちゃん” で最近相模湾で豊漁のぶりの刺身をいただきました。

脂がのっていてとても美味! 白飯が良くすすみましたよ。
昨日は西伊豆の土肥ボートダイビングツアーを開催しました。

風もほとんど吹かなくて絶好のダイビング日和♪

前日の情報で透明度が良いことを聞いていたのでワクワクしながら土肥の南 “小下田エリア” へ出撃!

想像以上の素晴らしい海が広がっていましたよ~。



まずは “とび島沖” へ。

潜降するとあまりの青さにびっくり! 透明度は20mはありそうでしたよ。

流れがなかったのでjunkoさんに地形をじっくり確認していただけるほど見えています。

キンギョハナダイの群れは南の根にいっぱい!

そばには大きなハナミノカサゴやスジアラも登場です。

タカサゴやイサキもちょっと深めでしたが群れ群れでした。

あまりのきれいさに動画撮影のjunさんも大興奮でしたね!
ダイブ2は “サク根” へ。

潜降するとこちらも青いですね~。 地形も水面にいるボートもくっきり見えちゃいます。

根をまわりかけたら、きました!イサキの大群です。

目が回るくらい私たち回りをまわってくれましたよ。

これには1ダイブ目に群れを見てうずうずしていた皆さんはそれぞれイサキアタックされていました。
そして、テングダイも4匹登場~! ここのテングダイは大きくて迫力がありますね。

さらに驚いたのはオオニベが見られました。

まさかここで見られると持っていなかったので私も皆さんも大慌てで画像にはおさめられず・・・。
目視で確認してきました。

やっぱり土肥の南エリアは地形も魚影の楽しい! 

土肥の南エリアはまだの方は、ちょっとボートダイビングスキルを磨いてぜひチャレンジしてくださいね。
帰り道は足を延ばして “弥次喜多” さんへ。

揚げたてのフライたちとお刺身でおなかも大満足です。

水温も上がり初めていよいよ魚たちが活性化が進んできました!

これからの伊豆の海が楽しみですね。

ご参加をいただきありがとうございました。

月間アーカイブ

TOPへ