伊豆半島周遊お泊りツアー! 2日目&3日目

伊豆半島周遊お泊りツアーの2日目は伊東でボートダイビング!
お天気も回復傾向! そしてこの日の伊東は海面コンデションも良好~♪
伊東でのダイビングが久しぶりの皆さんでしたので、夏季限定の"五島根南" と 人気の "白根南" を潜ってきましたよ。
お天気も回復傾向! そしてこの日の伊東は海面コンデションも良好~♪
伊東でのダイビングが久しぶりの皆さんでしたので、夏季限定の"五島根南" と 人気の "白根南" を潜ってきましたよ。

ダイブ1は "五島根南" へ。
目的の南のドロップオフへすすむと、マアジやタカベの大群がごっそり!
根頭にはキンギョハナダイの大群が乱舞しています。
タカベとマアジの大群と一緒にmickeyさんも気持ちよさそうに泳いでいましたね。
大きなマダイやかなり浅いところにはヒレナガカンパチ!
kinoさんが忙しそうに撮影されていましたね。
目的の南のドロップオフへすすむと、マアジやタカベの大群がごっそり!
根頭にはキンギョハナダイの大群が乱舞しています。
タカベとマアジの大群と一緒にmickeyさんも気持ちよさそうに泳いでいましたね。
大きなマダイやかなり浅いところにはヒレナガカンパチ!
kinoさんが忙しそうに撮影されていましたね。

ダイブ2は "白根南" へ。
透明度はちょっと落ちましたが魚影は濃いですね。
kinoさんとmickeyさんは大きなクエのクリーニングシーンを見れたそうです。
そしてなぜか根頭にはキンギョハナダイがオスとメスに分かれて群れていましたよ。
久しぶりの伊東でのダイビング。 海の印象がかなり上がったご様子でよかったです!
透明度はちょっと落ちましたが魚影は濃いですね。
kinoさんとmickeyさんは大きなクエのクリーニングシーンを見れたそうです。
そしてなぜか根頭にはキンギョハナダイがオスとメスに分かれて群れていましたよ。
久しぶりの伊東でのダイビング。 海の印象がかなり上がったご様子でよかったです!

そして3日目は西伊豆の "雲見" へおじゃましました。
こちらも久しぶりとのことで一番海況が落ち着いている "牛着岩 小牛" を潜ってきました。
この日はmickeyさんの誕生日♪♪
たくさんのお魚たちもお祝いしてくれました!
特にキンメモドキの大群はmickeyさんが隠れてしまいそうなほどです。
トビエイやコブダイなどの大物も見ることができました。
こちらも久しぶりとのことで一番海況が落ち着いている "牛着岩 小牛" を潜ってきました。
この日はmickeyさんの誕生日♪♪
たくさんのお魚たちもお祝いしてくれました!
特にキンメモドキの大群はmickeyさんが隠れてしまいそうなほどです。
トビエイやコブダイなどの大物も見ることができました。

ダイブ2は "24アーチ" まで行ってみましたよ。
ここには大きなテングダイのペア!
kinoさんがばっちり撮影してくれました。
雲見の海は水温が高く25度! 少し白っぽいところもありましたが透明度も15mくらいあって地形もじっくり楽しむことができましたね。
さあ、浮上しましょうと島前まで戻ってくると、ワカシの小群れがでてきて最後まで油断できない雲見の海でしたよ。
こちらの水中画像もkinoさんからいただきました!
ありがとうございます!
ここには大きなテングダイのペア!
kinoさんがばっちり撮影してくれました。
雲見の海は水温が高く25度! 少し白っぽいところもありましたが透明度も15mくらいあって地形もじっくり楽しむことができましたね。
さあ、浮上しましょうと島前まで戻ってくると、ワカシの小群れがでてきて最後まで油断できない雲見の海でしたよ。
こちらの水中画像もkinoさんからいただきました!
ありがとうございます!

今回は海況や天候に悩まされながらも、皆さんにご協力いただきツアーを無事開催することができました。
車のナビやお食事処探しなど、陸上も助けていただき本当にありがとうございました。
神子元島へはまた機会がありましたらリベンジしましょう!
ご参加をいただきありがとうございました。
車のナビやお食事処探しなど、陸上も助けていただき本当にありがとうございました。
神子元島へはまた機会がありましたらリベンジしましょう!
ご参加をいただきありがとうございました。
コメントを記入する