ダイビングログ

 9月29日(日)は真鶴の岩ボートダイビングツアーへ行ってきました。

 予報が外れて徐々に青空が広がり、海はとても穏やかです。

 のんびりボートダイビングを楽しんできました。
 ダイブ1は ”トライアングル” へ。

 透明度は8mくらいでしたがお魚がいっぱい!

 潜降していくとヒゲダイがお出迎え。 

 中層にはイサキの幼魚を狙ってイナダの大群がぐるぐるしています。

 漁礁の上にはキンギョハナダイとカゴカキダイの大群と見どころいっぱいでした!

 
 ダイブ2は ”バケ根” です。

 こちらのポイントが初めての方もいらっしゃったのでのんびり根を一回りしてきました。

 岩陰にはな、なんとタテジマキンチャクダイの幼魚が!

 皆さんきれいな渦巻き模様をじっくり観察されていました。

 大きなコロダイやルリハタなどこちらの色々な魚たちが見られました。

 この時期らしい魚影の濃い、岩の海をのんびり堪能することができましたね。
 
 岩でのダイビングが皆さん久しぶりとのことでしたので、ランチはカレー屋さんへ行ってきました。

 焼いたてナンとスパイシーなカレーでお腹も満たされましたね。

 これからが伊豆の海はベストシーズン! いろいろな海を楽しましょうね。

 ご参加をいただきありがとうございました。
今日は湯河原の温水プールでオープンウォーターダイバーコースのプールダイブでした!

ご参加いただいたお二人はリゾートでの体験ダイビングをされてからのエントリーです。

水泳の経験者ということで水慣れも良く、かなりスムーズに進みました。特にフィンスイムやホバリングのバランスが良かったですね。

次回の海洋実習もよろしくお願いします。
 9月26日(木)夜~27日(金)は南伊豆の神子元島ツアーへ行ってきました。

 透明度は20mオーバーで青い!水温は26度で温かい!そしてたくさんのハンマーの群れ! 

 秋の神子元ならではの海を潜り回ってきましたよ!
 流れを感じながら泳いでいくと、でた~!ハンマーの群れ登場!

 1、2回目はなかなか寄れませんでしたが、3度目に出た群れがスゴイ!凄すぎました。

 縦の幅も横も長~い群れ!ざっと数えても軽く3桁はいます。もうハンマーの壁です。

 ぎゅっとまとまっているところではしばらく一緒に並走できちゃいましたよ!

 浮上後の親方は「久しぶりのハンマーの壁だ!」と興奮気味でした。
 ダイブ2、3もハンマーの群れをゲット! 

 透明度が良いので足元は油断できません。 下~のほうから湧いて出てきたハンマーの群れは印象的でしたね。


 ハンマー以外も楽しかった~!

 青い海に映えるタカベの大群やチョウチョウウオの群れ、アオウミガメやなど、360度見渡して色々な生物たちを見ることができました。

 びっくりしたのはタテキンの幼魚やヘラヤガラ、カマスサワラなど南国の魚たちもいました。
 南国のような神子元島の海。

 もうこのままずっと続いてほしいですね。

 次回の神子元島ツアーも待ち遠しい~!

 ご参加いただきありがとうございました。
週末は真鶴半島の福浦海岸と沼津の獅子浜でオープンウォーターダイバーコースを開催しました!

心配された台風の影響もほとんど受けずにコースを受講していただくことができました。

そして3名の新しいダイバーが誕生です!

皆さん、これから素晴らしい水中世界を楽しんでください! ご参加ありがとうございました。
初日の福浦海岸ではめずらしいミカヅキツバメウオを発見!

コロダイの群れや大きなボラ、そしてかわいいトゲチョウチョウウオの幼魚も見つけることができました。
2日目の獅子浜はさらに魚影が濃かったですね。

カラフルなキンギョハナダイやカゴカキダイの群れ、大きなマダイや中層にはスズメダイの大群が!

オトヒメエビやヨウジウオなどもマクロな生物もしっかりと見ることができました!
 9月21日(土)は逗子の小坪マリーナへ行ってきました。

 予報が外れて、雲の隙間から青空が♪

 風も弱く絶好のコンディションでしたよ。
 エントリーし潜行すると・・・あれっ見えない(汗)

 うねりの影響なのでしょうか、透明度がダウン。

 それでも水温は24~25度と陸上より高いので、魚たちの活性化が素晴らしい~!!

 根の南側には、イナダの大群!壁のようにドドド~!とキビナゴやイワシを追っています。

 北側にはカンパチの大群が小魚を狙っていました。

 透明度が厳しいせい?で魚の群れに近づけたようでゲストの皆さんもデジカメ撮影に忙しそうでした。
 キビナゴやイワシの群れはぎゅっと固まってあたりが暗くなるほど。

 これで透明度が良かったらもっとすごそう!と見えずらい海中ながらも魚影を楽しんだ皆さん。

 私もこんなに魚影がすごい逗子の海は久々で、すっかりマクロ生物を探し忘れてしまいました(笑)
 ランチはやっぱり ”めしやっちゃん” へ。

 ボリューム満点でお腹も満たされましたね。

 うねりの影響が落ち着いたらまたすぐにも潜りたい!そんな逗子の海なのでした。

 ご参加の皆さんありがとうございました。

月間アーカイブ

TOPへ