海洋公園へ行ってきました!

昨日はゲスト2名と海洋公園へ。
このところ透視度が落ちてきていた東伊豆でしたが、連日の南西強風で10~12mくらいに回復。
平日でダイバーがほとんどいない海洋公園でのんびり潜ってきました!
このところ透視度が落ちてきていた東伊豆でしたが、連日の南西強風で10~12mくらいに回復。
平日でダイバーがほとんどいない海洋公園でのんびり潜ってきました!

Dive1は "1.5番の根" Dive2は "砂地" をまわってみましたが、この日は砂地がGOOD!
水深20m付近は透明度も良く、カスザメや地ビネコザメ、ヒラメ、マゴチなど底生の生物を次々発見! (もちろんゲストが・・・)
写真もじっくり撮れて楽しかった~。
水深20m付近は透明度も良く、カスザメや地ビネコザメ、ヒラメ、マゴチなど底生の生物を次々発見! (もちろんゲストが・・・)
写真もじっくり撮れて楽しかった~。

ヒラタエイも2匹登場!
カケアガリには大きなオオモンハタやアオブダイなどもホバリングしてました。
カケアガリには大きなオオモンハタやアオブダイなどもホバリングしてました。

今年は2週間に1度くらい海洋公園で潜っていますが、カメラの被写体も多くて何度潜っても飽きませんね。
1985年、自分のオープウォーターダイバーコースの海洋実習もここで潜ったの懐かしく思い出しました!
アフターダイブは右近さんでランチ。この日はかつお節出汁のきいたラーメンであったまりました。
ご参加いただきましてありがとうございました。
1985年、自分のオープウォーターダイバーコースの海洋実習もここで潜ったの懐かしく思い出しました!
アフターダイブは右近さんでランチ。この日はかつお節出汁のきいたラーメンであったまりました。
ご参加いただきましてありがとうございました。
コメントを記入する