・12/27〜1/2 タヒチツアー
・12/28〜1/4 神子元島&伊豆大島ツアー
・12/28〜1/4 モルディブツアー
・1/2〜4 伊豆大島ツアー
・2/16〜23 タヒチツアー
・5/2〜6 神子元島ツアー
・7/25〜31 小笠原ツアー
・9/4〜6 利島ドルフィンスイムツアー
・9/19〜23 ケラマクルーズツアー
・12/29〜1/5 ペリリュー島ツアー
・1/2〜4 伊豆大島ツアー

・2/19〜25 シミランクルーズツアー
・5/13〜14 利島ドルフィンスイムツアー
・8/22〜26 ケラマクルーズツアー
・9/19〜21 利島ドルフィンスイムツアー
・12/30〜1/3 与那国島ツアー
・1/2〜3 伊豆大島ツアー
・2/20〜24 フィリピンツアー
・4/27〜30 沖永良部島ツアー
・8/13〜18 小笠原ツアー
・8/22〜26 ケラマクルーズツアー
・5月〜10月 神子元島ツアー
・12/30〜1/3 沖永良部島ツアー
・2/24〜27 沖永良部島島ツアー
・1月〜12月 神子元島ツアー
・12/29〜1/2 ペリリュー島ツアー
・2/10〜13  与那国島ツアー
・7/8〜11  沖縄本島ツアー
・8/18〜22  ケラマクルーズツアー
・1月〜10月   神子元島ツアー
y
・12/30〜1/2 宮古島ツアー
・12/26〜1/3 沖永良部島ツアー
・2/11〜15 与那国島ツアー
・4/29〜5/4  沖永良部島ツアー
・5/14〜17  与那国島ツアー
・7/3〜9    宮古島ツアー
・8/20〜24  ケラマクルーズツアー
・10/2〜4  石垣島ツアー
・2010 “夏” 神子元島ツアー
 
 
 
 


2010年8月20日(金)〜24日(火)
気温:32度 水温:28度 透明度:25m以上 天気:/晴れ  by tadashi


 今年も行ってきました、『外ケラマクルーズツアー』 今回で6回目のこの企画。サイコーの天気と凪に恵まれ、ダイナミックなケラマ諸島の外洋ポイントで思いっきりドリフトしてきました!

 去年もお世話になった 『竜二丸』 を那覇港からチャーターして、ダイバー憧れのビッグポイントを5日間で12ダイブ。フロンティアのゲストだけなのでポイントもスケジュールも思いのまま、チャーターボートでのんびり夏のケラマクルーズを楽しめました!  

 上の画像、右側の赤銅色でサングラスをかけている3人が現地スタッフ、左側の色白の3人がゲストの方々なのですが・・・  現地スタッフのようなゲストもいるんですね!





 初日は到着後、体慣らしで “チービシ” で2ダイブ。

 クマノミやコブシメなどの小魚がいっぱいです。

 50mmレンズを持ったBONOBOさんもマクロ撮影に熱中です。いよいよマクロ派に転向も間近です。

 この日の夕食は 『竜二丸』 の船長がやっている割烹へ。小さなお店を想像していたら大間違い。板前さんが大勢いるかなり立派な日本料理店でした。港では “ただのおじさん” かと思っていた船長もお店では貫禄ある社長さんなのでした。(笑)

 そして、ここでしか食べられない、船長特製のグルクンの活き作りをご馳走になりました。

 明日からのクルーズに備えてはやめに切り上げてホテルへ・・・と思ったらBONOBOさんが船長に 『今年は釣りしないでね!』 を耳打ち。

 これには船長は両手を合わせて頭を下げるし、ゲストのみなさんは大笑い。 (昨年のツアーに参加した人にわけを聞いてみてくださいね。)

 明日からのツアーがいよいよ楽しみになってきたのでした。  






 ガイドの當間さんが 『最近ちょっと気になるポイントがあるので行って見ましょう』 ということでと渡嘉敷島と前島の間にある “ウチザン” へ・・・。これが大当たりでした!

 軽く流れの当たる水深20mにある小さな根には見事!なソフトコーラルついていてとにかく魚が多い!
 
 ノコギリダイやイスズミ、ホワイトチップなどなど、カスミアジまで出てきました。ダイバーが入っていないのでまったく逃げません。

 そしてついにロウニンさんの登場です!




 軽く1mオーバーのGTが2匹、根にある岩穴の中からBONOBOさんの背中を乗り越えるように悠々と登場です。

 まったく逃げません。BONOBOさん、kenjiさんがGTにアタック。撮影タイムのはじまりです。もちろん 私もゲストの方々に負けじと(?)アタックです。またまた我を忘れてしまいました。スミマセン・・・

 そして浮上&安全停止に入るとわれわれの周りをグルグル回りながら水面近くまでついてきてくれました。

 2回目に入った時にはグルクンが水底をはうようにグッチャリ、こんなに近くで群れを見たのははじめてです 。

 “ウチザン” 最高のポイントですね。ぜひまたトライしてみたいです。









 3日目にはケラマ諸島のナンバーワンポイントとも言われる “下曽根” を目指します。

 衝撃的な昨年の記憶が呼び覚まされるなか、ボートは久場島のはるか南、外洋のど真ん中にある “下曽根” に到着です。

 水温が高めのせいか透明度はいまいちでしたが、根待ちしていると時に流れが急転、いきなり魚が群れだしました。グルクン、カスミアジ、イソマグロなどどんどん集まってきました。

 今回は大当たりではありませんでしたが、何度も潜ってみたくなるような、とても雰囲気のある “下曽根” なのでした。






 “下曽根” のインターバルで潜る “久場島西 離れ根” 。

  ここもとっても楽しいポイントです。流れの中にはカスミチョウチョウウオの群れ、そして巨大なイソバナ、今回はとてもフレンドリーなアオウミガメたちが遊んでくれました!







 人気の “黒島北 ツインロック” には2ダイブしてきました。

 昨年の “ロスト事件” のこともあり、ブリーフィングには船長も気合が入ります。

 流れのあたるドロップオフで待つと、イソマグロやカスミアジなどの光物が登場です。とくに今回は無数に群れるキンギョハナダイの大群が印象的でした。

 もちろん、『竜二丸』 も完璧なピックアップでした。






 渡嘉敷島の港に入港してのランチタイムです。

 今年はサンドイッチ&フルーツをリクエストしてみました。そして巨大なクーラーボックスにはBONOBOさん曰く 『親の敵ほどジュースがいっぱい!』 でした。

 この日は甲子園で高校野球の決勝戦。神奈川県東海大相模VS沖縄興南高校、ボート上でもみなさんラジオ観戦に熱中しました!











 “運瀬” には2ダイブしてきましたが、特に2本目は速かった〜!。ここ数年で一番ですね。

 エントリーして根に取り付いた瞬間、レギから水は入るし、スノーケルはブルブルふるえるし、もちろん魚は・・・いません。(潮が速すぎて散ってしまいました)

 ふと見るとBONOBOさんが岩のくぼみの潮影の好位置をキープしています、思わずちょっと身を寄せるとkenjiさん、yoshiyukiさんも入ってきてBONOBOさんを押し出してしまいました。

 そしてエアーの流れる方を見やると渦を巻きながら水底方向に散っていきます。久しぶりに見る強い
“ダウンカレント” にちょっとスイッチが入ってしまったのは私だけではないようでした。

 ボートにエキジットした時に妙な達成感があったのは言うまでもありません。 




 ラストダイブは當間さんのオススメで “座間味島 男岩” にエントリー。

 このポイントには10年ぶりくらいに入りましたが、人気者のハナヒゲウツボが戻ってきてくれていました。

 ここでも撮影に夢中に・・・。今のデジカメを購入して1年あまり、初めて水中マクロモードを使ってみました。楽しかった〜。





 1998年にCカードを取得していただいて12年、ついに450ダイブ達成のkenjiさんです。

 おめでとうございます。

 次は区切りの500Diveを目指してくださいね!





 今回も3日間お世話になった 『竜二丸』 です。

 デッキも広くてとても使いやすいボートです。

 今年はスタビライザーを改良してさらにパワーアップ。横揺れも少なくなりました。

 トイレも改良して快適性も向上・・・ちょっと落ち着きが悪くなりましたが・・・。

 そして何といっても、いつもとてもキレイな 『竜二丸』。港に帰港すると毎日船を掃除する、船長さんのおかげです。

 来年もまたよろしくお願いします!  

 




 




 最終日はレンタカーで “美ら海水族館” へ。

 相変わらずジンベイザメやマンタの入った大水槽は人気ですが、フロンティアのゲストは隣の “危険なサメ” の水槽にくぎづけです。

 タイガーシャークやオオメジロザメなどじっくり見ることができました。ホオジロがいなくてちょっと残念でした。




 今回のツアーもBONOBOさんの赤組ステータスのおかげでファーストクラスでのラクラクチェックイン、そして空港での器材受け取りも一番にしてもらえました。いつもお世話になります。

 カウンターで交渉するBONOBOさんの眼力はいつ見ても凄みがありますね。(カウンターにおいた握りこぶしにも注目です)



 






 昨年に比べてさらにパワーアップしたお二人(?)です。来年はいよいよ “沖縄プロレス” 参戦ですか。










フロンティア ダイビングスクール 営業時間 : 11:00〜20:00 定休日 :火曜日(祝日の場合は営業)
〒220-0023 横浜市西区平沼1-5-7アーバンハイムA-102 TEL/FAX 045-320-0757
Copyright Frontier Diving School All right reserved